フリーワード アプリケーション検索
123件が見つかりました。13ページ中3ページ目を表示しています。
 |
 1人
[ 教育 ]
|
小学校2年の算数における子どもたちの学習を支援するアプリです。
用意された棒やカードのオブジェクトをiPad上で操作しながら、自分で考えたり、友だちに説明したり
することができます。
「たし算のひっ算」は、以下の3つの内容で構成されています。
○ぼうでひっ算
2位数の計算をするとき、10の束とバラの棒に分けて表し、計算の仕方を考えたり説明したりする活
動を通して、筆算の方法を理解することができるツールです。
1本の棒を10本まとめて、10の束にすることができ、繰り上がりの計算の仕方についても考えたり
説明したりすることができます。
○カードで...
 |
 1人
[ 教育 ]
|
小学校2年の算数における子どもたちの学習を支援するアプリです。
画面上の動物たちを線で囲んだり、用意された色紙を折ったり切ったり等の操作をiPad上でしながら、四角形や三角形の定義や性質を発見したり、友だちに説明したりすることができます。
「三角形と四角形」は、以下の4つの内容で構成されています。
○かこんでみよう
・同じ色の杭をロープ(線)で結んで、動物たちを囲んだり、囲んでできた形を分類したりする操作を通して、四角形や三角形といった図形に興味を持たせ、その構成要素に着目させることができま
す。
○長方形と正方形
・iPad上で、折...
 |
 1人
[ 教育 ]
|
QB説明算数シリーズは、小学校の算数における子どもたちの学習を支援するために開発
されました。
子どもたちは、学習目的に沿って用意された様々な〈 道具 〉をiPad上で操作しながら、
自分で考えたり友だちに説明したりすることができます。
iPad上での具体的な操作は、子どもたちが、問題解決のための筋道を、目に見える形で、様
々に試行錯誤することを可能にします。
また、自分の考えた筋道を友だち同士で説明し合うことにも適しています。
QB説明算数シリーズは、学習指導要領に基づき、領域や学年別の指導に合わせたツール
のセットとして提供されます。
今後、随...
 |
 1人
[ 教育 ]
|
小学校4年の算数における子どもたちの学習を支援するアプリです。
用意されたオブジェクトをiPad上で操作しながら、割り算の方法を自分で考えたり、友だちに説明したりすることができます。
「4年 わり算の筆算」は、以下の4つの内容で構成されています。
○何十、何百のわり算
折り紙を動かしながら、九九を1回用いて求められる2位数÷1位数、3位数÷1位数の計算の仕方を考えることができます。
○2けた÷1けたの筆算
折り紙を位ごとに表にまとめながら、2位数÷1位数の計算や筆算の仕方を考えることができます。
余りのある問題や各位で割り切れない問題などを扱い...
 |
 1人
[ 教育 ]
|
小学校6年の算数における子どもたちの学習を支援するアプリです。
用意された円など様々なオブジェクトをiPad上で操作しながら、自分で考えたり、友だちに説明したりすることができます。
「円の面積」は、以下の3つの内容で構成されています。
○およその面積
正方形を重ねたり、方眼の数を数えたりして、およその円の面積の見当をつけたり、説明したりすることができます。
○面積の求め方
円を等分したり、ひもを巻いてできた円を用いたりして、既習の図形に変形をして面積の求め方を考えたり、説明したりすることができます。
○いろいろな面積
さまざまな図形の面積を、...
 |
[ 教育 ]
|
小学校3年の算数における子どもたちの学習を支援するアプリです。
用意された1L容器やカードなどを操作しながら、小数の意味や表し方、小数のたし算・ひき算について考えたり、友達に説明したりすることができます。
「小数」は、以下の3つの内容で構成されています。
○表し方・しくみ
1Lの容器に水を入れたり、ものさしでテープの長さを測ったりして、小数の意味や表し方について理解したり、説明したりすることができます。
○たし算
小数や整数を表すカードを使い、小数(小数第一位まで)のたし算の仕方を考えたり、説明したりする活動を通して、筆算の方法を理解す...
 |
[ 教育 ]
|
障がい等により、現金・数字間の脳内変換が難しい方向けの、現金が使えるようになるトレーニングアプリです。数字と金種との関係性を学ぶことを目的としているため、ぴったり払うことを目標に、お手本として使用します。
10までの数量一致がほぼ可能な方であれば、このアプリを使用して練習をすることができます。たし算、ひき算などの計算の理解ができていなくても、100まで数えることが出来なくても、生活に必要なお金の支払いを行うことが出来るようになるための現金トレーニングアプリです。
2ケタなどのお金の練習に使用する場合は、1000円の位と100円の位に「0(ゼロ)」を...
 |
[ 教育 ]
|
小学校2年の算数における子どもたちの学習を支援するアプリです。
用意された花や海の生き物などのオブジェクトをiPad上で操作しながら、表やグラフへの表し方を自分で考えたり、友だちに説明したりすることができます。
「2年 ひょうとグラフ」は、以下の内容で構成されています。
○ひょうとグラフ
花や海の生き物などのオブジェクトや用意された台紙を使って、数量を分類整理し、表やグラフを用いて表すことができます。
また、表やグラフから読み取れることを説明することができます。
〈主な特長〉
iPad上での具体的な操作は、子どもたちが問題解決のための道筋を目...
 |
[ 教育 ]
|
小学校3年の算数における子どもたちの学習を支援するアプリです。
分数や整数を表すブロックを操作しながら、分数のたし算やひき算の方法を自分で考えたり、友だちに説明したりすることができます。
「分数のたし算・ひき算」は、以下の2つの内容で構成されています。
○分数のたし算
分数や整数を表すブロックを移動させたり結合したりしながら、分数のたし算の仕方を考えることができます。
○分数のひき算
分数や整数を表すブロックを移動させたり分割したりしながら、分数のひき算の仕方を考えることができます。
〈主な特長〉
iPad上での具体的な操作は、子どもたち...
 |
[ 教育 ]
|
小学校3年の算数における子どもたちの学習を支援するアプリです。
用意されたオブジェクトをiPad上で操作しながら、かけ算の筆算について考えたり、友だちに説明したりすることができます。
「3年 かけ算の筆算」は、以下の4つの内容で構成されています。
○何十、何百のかけ算
1こ20円のあめや1こ200円のケーキが3つあるときの値段をそれぞれ求めます。
かけられる数が10倍・100倍になると、答えも10倍・100倍になることを学ぶことができます。
○2けた×1けたの計算
カードを位ごとに表にまとめながら、2位数×1位数の計算や筆算の仕方を考えること...
Now Loading...
「iPhone & iPad アプリランキング」は、最新かつ詳細なアプリ情報をご紹介しているサイトです。
お探しのアプリに出会えるように様々な切り口でページをご用意しております。
「」よりぜひアプリ探しにお役立て下さい。
コンタクト
プライバシーポリシー
Presents by $$308413110
スマホからのアクセスにはQRコードをご活用ください。 →
Now loading...