「ついて行きたい」と思われる大きな器のリーダーになれ

この情報はストアのものより古い可能性がございます。
価格 480円
ダウンロード
ジャンルブック
サイズ
14.7MB
開発者BooksBox, K.K.
順位
ジャンル別:
---
総合:
---
リリース日2012-02-08 17:00:00
評価 評価が取得できませんでした。
互換性iOS 4.3以降が必要です。
iPhone、iPad および iPod touch 対応。
ios最新バージョンに対応していません。
10月中に対応完了予定。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

器の大きな人が嫌いな人はいない!
しかし、
器の小さな人を好む人は少ないですよね。

社会人として、一緒にいる仲間は、リーダーとして器の大きな人と付き合いたいものです。

では、器の大きな人ってどんな人!?

よく理解できていない人もいるかと思います。
⇒ 器の大きな人とはどのような人なのか!?
⇒ リーダーの素質とリーダーのつくり方をお伝えします。
■大手商社・芸能事務所で学んだ知識と経験を惜しみなく公開
向上心の高いiPhone電子書籍ユーザーに送る最強のリーダー教科書!!
皆のあこがれの「デキるリーダー」になる為の82の秘訣はこれだ!

■大きな器のリーダーになるということは
● お金持ちになれる
● 女性からだけではなく上司や部下から好かれる
● 親孝行もできる
● 世間で評価される

「あの人と一緒に働きたい」
「あの人について行きたい」
と思える人が、あなたの周りどのくらいいるでしょうか。

周りにいる数が多ければ多いほどあなたは成長と成功をする可能性が高いです。
逆に周りにそういった人がいないということは、貴方の成長に影が、、、。

いまから学んで、自分が 『器の大きな人になれば』 周りにも同様の方々が増えてくるということです。

『 類は友を呼ぶ 』

自分自身が成長すれば周りにいる人も過去と比べれ場変わってきますね。
本書が貴方の人生にとってやお役に立つことができればと思います。

■ □ ■ □ ■ □ ■ □

(本文より)
どこの世界でも、いつの時代も、人は挨拶をします。笑顔の多い人は、こういう場合も笑顔であり、少ない人は笑顔をしないで挨拶しているのでしょう。
心底共感して笑顔をする人と、共感できないから無表情な人がいます。相手をわかっているのと、わからないとの違いです。イヤミを言いながら薄ら笑いをしている人は、同じ笑うという行為でも、笑顔ではありません。
笑顔で明るいというのは、職場においてもどんな社会においても大切なことで、本書で説明するリーダーシップの基本の基本です。
大きな器のリーダーになるには、笑顔は必須です。
笑顔はいい顔の基本だからです。

■ □ ■ □ ■ □ ■ □

書籍定価1,575円


■目次

●第1章 「右脳リーダーシップ」と「左脳リーダーシップ」――何に優れていて、何か苦手かを認識する
1◎説得力はスキルではない。人間性が関係する
2◎鋭い上司より、温かい上司に部下はついて行きたくなる
3◎部下としっかり話すのは、昼間より夜がよいのか
4◎右脳的要素と左脳的要素の、どちらに優れているかを知る
5◎リーダーシップを高めることは、それほど難しいものか
6◎優れた大きな器のリーダーは、日々研撰を続けている

●第2章 人間力で人を惹きつける「右脳リーダーシップ」
7◎右脳リーダーシップを高め、「人を動かす」人間力を身につける
8◎笑顔のいいリーダーになる
9◎笑顔は自分でつくるもの
10◎ユーモアが言い合える職場の雰囲気をつくる
11◎誠実さを身につけ、「心のカ」で人を動かす
12◎揺るぎない信念を持つ
13◎ぶれない上司に、部下はついて行く
14◎小さなことでも言行一致、言々一致を徹底する
15◎自分の失敗を認め、反省し、次につなげる
16◎失敗にめげずに前向きに考える
17◎自分をさらけ出し、失敗談を語る
18◎決しておごらず、謙虚であること
19◎勝ち方と負け方を知っている
20◎前向きに、明るく、逃げず、知ったかぶりせず
21◎部下が気軽に相談できる雰囲気をつくる
22◎部下が言うことを親身になってしっかりと聞く
23◎まず、部下を信用すること
24◎裏切らず、逃げないことが信頼へとつながる
25◎信頼していることを表現するには、仕事を任せること
26◎仕事を任せる鉄則を、部下と共有する
27◎自分の権限を振り回さない
28◎部下のいいところを見つけ出して、そこを伸ばす
29◎リーダーの器の大きさは、人事異動時の動き方でわかる
30◎愛情を持って叱ること
31◎言葉の重みを知っている
32◎笑顔で、心を込めて挨拶をする
33◎礼儀正しい行動を心掛ける
34◎自分の上司を動かす力があるか
35◎自分の上司の右腕となっているか
36◎先輩から好かれているか
37◎ちょっとしたことでも、すぐに行動する
38◎結果が悪くてもブツブツ言わない
39◎小さな約束でも、期限をキチンと守る
40◎手段を選ばず、ガツガツしていないか
41◎「右脳リーダーシップ」のまとめ

●第3章 知力で人を惹きつける「左脳リーダーシップ」
42◎左脳リーダーシップの見本は、『坂の上の雲』にあり
43◎方向性を示し、組織に浸透させる
44◎個人目標を会社の目標に一致させる
45◎計画作成にあたっては、部下と徹底的に議論する
46◎計画にネーミングすると、共通認識が高められる
47◎スケジューリングをしっかりやれば、信頼感が増す
48◎キャリアパスを示し、部下の悩みに応える
49◎問題解決に取り組む
50◎迷ったときは原点に戻り、判断力を高める
51◎問題の先送りは、選択の間違いよりも大罪である
52◎実行への決断こそ、リーダーの仕事である
53◎専門性のある得意分野を持つ
54◎大きな観点からの分析力を高める
55◎自責と他責を常に意識する
56◎数字に強くなり、説得力を高める
57◎部下が瞬時に行動できる仕組みづくりをする
58◎目的や理由の説明が、成果へとつながる
59◎上司こそ部下に報告せよ
60◎感情をコントロールし、冷静沈着な判断をする
61◎高い行動力を持ち、やり遂げる
62◎目指すべき分野を選択し、経営資源を集中させる
63◎大事なものを見極め、優先順位をつけて行動する
64◎部下への指示は朝に出す
65◎組織力を高めるために、目標を共有させる
66◎部下をしっかり育成し、組織力を高める
67◎率先垂範すれば、部下はついてくる
68◎しっかりと部下を評価する
69◎「左脳リーダーシップ」のまとめ

●第4章 右脳と左脳の要素をバランスさせ、大きな器のリーダーになる
70◎現状に満足せず、向上心を持って前向きに進む
71◎自分流のリーダーシップをつくる
72◎意識して、右脳と左脳を使い分ける
73◎時間はかかっても、右脳リーダーシップ(人間力)を身につけろ
74◎左脳リーダーシップは、すぐに高めることができる
75◎あこがれのリーダーを真似ることからはじめる
76◎絶え間ない革新を追いかける
77◎組織に貢献する
78◎ごまかさない
79◎小さなリーダーに納まらない
80◎組織の宿命を知っておくIII204
81◎部下の心にギアを入れよ
82◎「大きな器のリーダーになる」方法のまとめー-

おわりに
大きな器のリーダーは、多くの人のメンターになる
■著者 古川裕倫

・世田谷ビジネス塾塾長。
・株式会社多久案(たくあん)代表。
・日本駐車場開発株式会社(東証一部)社外取締役。
・情報技術開発株式会社(ジャスダック)社外取締役。
・ビジネスアドバイザー。ビジネス書作家。講師。
・SMBCコンサルティング講師 [ SMBC東京 / SMBC関西 ]。

1954年大阪生まれ。早稲田大学商学部卒。
1977年三井物産入社、23年間勤務(エネルギー本部、情報産業本部、業務部投資総括室)。内、ロサンゼルス・ニューヨークに10年間勤務。
2000年株式会社ホリプロ入社(取締役執行役員経営企画室など)。
2007年株式会社リンクステーション代表取締役副社長。
2008年株式会社多久案代表(~現在)
2008年世田谷ビジネス塾塾長(~現在)

更新履歴
iOS7でも正常に表示するようにアップデートいたしました。
  • 現在ランキング圏外です。
更新日時:2025年1月4日 05時46分
 
ブログパーツ第二弾を公開しました!ホームページでアプリの順位・価格・周辺ランキングをご紹介頂けます。
ブログパーツ第2弾!

アプリの周辺ランキングを表示するブログパーツです。価格・順位共に自動で最新情報に更新されるのでアプリの状態チェックにも最適です。
ランキング圏外の場合でも周辺ランキングの代わりに説明文を表示にするので安心です。

サンプルが気に入りましたら、下に表示されたHTMLタグをそのままページに貼り付けることでご利用頂けます。ただし、一般公開されているページでご使用頂かないと表示されませんのでご注意ください。

幅200px版

幅320px版
 
Now Loading...

「iPhone & iPad アプリランキング」は、最新かつ詳細なアプリ情報をご紹介しているサイトです。 お探しのアプリに出会えるように様々な切り口でページをご用意しております。
メニュー」よりぜひアプリ探しにお役立て下さい。

  コンタクト   プライバシーポリシー

Presents by $$308413110    スマホからのアクセスにはQRコードをご活用ください。 →

Now loading...screenshot
スマートフォン用サイトへ >