フリーワード アプリケーション検索

49件が見つかりました。5ページ中3ページ目を表示しています。
星4.5
9人
[ ゲーム ]
新時代の将棋学習! ----------------------------------------- 人気将棋実況者、ktn氏、テトリス氏、 Youtube「将棋実況チャンネル」クロノ氏 による棋譜/実況提供! ----------------------------------------- 手筋、定跡、詰将棋、必至、・・・ 将棋で強くなるために欠かせない勉強は山ほどあります。 しかし、どんなに勉強しても"実戦力"に結びつけることは簡単ではありません。 「プロの棋譜を並べてみても、難しくてよくわからない・・・」 「本譜と違う手を指していたらどうなっていたのか?もし、あの手やこの手だったら?」 このアプリでは、高段者のアマ...
星3.88889
9人
[ ゲーム ]
○紹介 みんなのしょうぎは投票型将棋対局です。 参加している人たちの投票により次の一手が決まります。 またオマケ機能として、定跡記憶ゲームと棋譜入力ツールがあります。 一番好ましいとおもわれる一手に投票しましょう。 継ぎ盤したり、強い方と相談しても構いません。コメント欄にて演説をして自分の一手に票を集めてみるのも良いですね。いいコメントには「なるほど!」をつけて演説を盛り上げましょう。 みんなで勝利の一手を目指してください。 ○売り 将棋ゲームの中でもソーシャルゲーム寄りの将棋対局です。 通常の将棋対局では、少なくとも20分は集中している必要...
星3.75
4人
[ ゲーム ]
AIの発達に伴い、局面毎の最善手を知る事は難しくなくなりました。しかしいくらAIで最善手を分析してその場では「知った」つもりになったとしても、実戦では忘れて使えない事が多いのではないでしょうか。自分専用の定跡ファイルを作り、暗記練習しようにも中々覚えられない、続かない・・・そのような方にはこのアプリが入用でしょう。 【Dropboxから棋譜追加し即座に暗記練習】 まずは自分が暗記したい棋譜または定跡ファイルを用意する必要があります。定跡ファイルをお持ちの方は分岐棋譜に変換して下さい(ShogiGUIで作成したsbkファイルであれば、ShogiGUIの上部メニュー...
[ ゲーム ]
将棋の戦法のひとつ、石田流の定跡をまとめたアプリです。 石田流は江戸時代中期、盲目の棋士石田検校が編み出した戦法と言われています。 飛車を三間に振った後に浮き飛車に構え、銀角桂と共にさばく軽快な戦法です。 当時は奇襲の色が強かったものの、升田幸三実力制第四代名人が創案した升田式石田流や、 現代の多くの棋士達による新手の発見により、本格戦法のひとつとして認識されています。 各手順に関しては菅井竜也六段著「菅井ノート先手編」を参考にさせて頂きました。 本アプリはオフラインでも使用することが可能です。
[ ゲーム ]
将棋の定跡のひとつ、米長流急戦矢倉の変化をまとめたアプリです。 米長流急戦矢倉は主に後手番で使用される戦法で、急戦矢倉の一つとして知られています。 米長邦雄永世棋聖が創案し、好んで指したことから米長流急戦矢倉と呼ばれています。 各手順については金井恒太五段著「対急戦矢倉必勝ガイド」を参考にさせて頂きました。 本アプリはオフラインでも使用することが可能です。
[ ゲーム ]
将棋の戦法のひとつ、右四間飛車の定跡をまとめたアプリです。 右四間飛車は居飛車戦法の一種で、右から4列目(右四間)に飛車を据えることから右四間飛車と呼ばれています。 飛角銀桂の利きを4筋に集中して攻める、攻撃力の高い戦法です。 戦法としての歴史は古く、現存する最古の棋譜である大橋宗桂対本因坊算砂戦(1607年)の戦型は四間飛車対右四間飛車となっています。 各手順については下記の書籍を参考にさせて頂きました。 ・金井恒太五段著「対急戦矢倉必勝ガイド」 ・藤井猛九段著「四間飛車の急所」 本アプリはオフラインでも使用することが可能です。
[ ゲーム ]
将棋の戦法のひとつ、角交換四間飛車の定跡をまとめたアプリです。 角交換四間飛車は四間飛車の一種で、序盤早々に振り飛車側から角を交換する点に特徴があります。 従来、角交換は振り飛車側にとって不利とされていたため、角道を止めてから飛車を振るのが一般的でした。 しかし近年になり、むしろ角を交換することで振り飛車側から積極的に攻めることが可能になるということが発見され、多くの棋士に採用されるに至った戦法です。 各手順については下記の書籍を参考にさせて頂きました。 ・門倉啓太四段著「角交換四間飛車徹底ガイド」 ・北島忠雄七段著「相穴熊最先端」 ...
[ ゲーム ]
将棋の戦法のひとつ、矢倉5三銀右急戦の定跡をまとめたアプリです。 矢倉5三銀右急戦は、相矢倉の将棋において主に後手番で用いられる急戦矢倉の一種です。 第21期竜王戦七番勝負で、カド番に追い詰められた渡辺明竜王が第6局と第7局でこの戦法の新手を披露し、逆転防衛の原動力となったことで注目を浴びた戦法です。 各手順については金井恒太五段著「対急戦矢倉必勝ガイド」を参考にさせて頂きました。 本アプリはオフラインでも使用することが可能です。
[ ゲーム ]
将棋の戦法の一つ、三間飛車の定跡をまとめたアプリです。 三間飛車は振り飛車の一種で、左から3列目(三間)に飛車を振ることから三間飛車と呼ばれています。 四間飛車との違いとしては左銀の活用がしやすいことや、 居飛車が急戦で来た時にあらかじめ7筋を受けているため手得できる点などが挙げられます。 また、中田七段が考案した中田功XPは穴熊崩しの新戦法として注目されています。 各手順については中田功七段著「コーヤン流三間飛車の極意」を参考にさせて頂きました。 本アプリはオフラインでも使用することが可能です。
[ ゲーム ]
将棋の戦法の一つ、矢倉中飛車の定跡をまとめたアプリです。 矢倉中飛車は急戦矢倉の一種で、主に後手番で使用される戦法として知られています。 相矢倉の出だしから中飛車に振り、5・6・7筋で飛角銀桂を捌き、駒組み途中の矢倉囲いを攻めつぶすことを狙いとしています。 各手順については金井恒太五段著「対急戦矢倉必勝ガイド」を参考にさせて頂きました。 本アプリはオフラインでも使用することが可能です。
Now Loading...

「iPhone & iPad アプリランキング」は、最新かつ詳細なアプリ情報をご紹介しているサイトです。 お探しのアプリに出会えるように様々な切り口でページをご用意しております。
メニュー」よりぜひアプリ探しにお役立て下さい。

  コンタクト   プライバシーポリシー

Presents by $$308413110    スマホからのアクセスにはQRコードをご活用ください。 →

Now loading...screenshot
スマートフォン用サイトへ >