富士山ビューワー |
このアプリは現在ストアで閲覧することができません。 | ||||
価格 | 120円 | ダウンロード |
||
---|---|---|---|---|
ジャンル | 旅行 | |||
サイズ | 154.9MB (ダウンロードにWIFIが必要) | |||
開発者 | Kei Wakizuka | |||
順位 |
| |||
リリース日 | 2015-05-19 19:52:39 | 評価 | 評価が取得できませんでした。 | |
互換性 | iOS 7.1以降が必要です。 iPhone、iPad および iPod touch 対応。 | |||
|
||||
2015/5/18 デジカメWatchさんに掲載されました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150518_702351.html
2015/5/21 富士山経済新聞さんに掲載されました。
http://mtfuji.keizai.biz/headline/276/
動作ムービー
https://www.youtube.com/watch?v=XIi7pRXIhIY
**追記**
レビューにてアプリが落ちるとのご報告がありますが、使っていないアプリを終了して空きメモリを増やした状態で使ってみてください。ご報告にあるiPadmini2であれば問題なく動くと思います。
** 特徴 **
富士山周辺の約50km四方の地形を立体化しました。ジオラマを見るようにインタラクティブに視点を変えて閲覧することができます。単なる衛星写真を貼ったのではないリアルな質感表現が特徴です。
太陽と月の動きも再現していますので、御来光や日没の様子を見たり、いつどこから見ればダイヤモンド富士が見えるか、などのおおよその目安をつけることができます。
また季節によって雪の量など地表の表情が変わります。
** 使い方 **
・画面をスワイプ
視点を回転します。
・地表をタップ
白いアバターがタップした位置に移動し、そこが視点の中心になります。
・空(地面以外の場所)をタップ
アバターが非表示になります。景観だけを見たいときに。
・2本指でピンチイン、ピンチアウト
視点中心へズームイン、ズームアウトします。
・日時指定
西暦、月、日、時間を上下のボタンで指定します。時間は画面下部のスライダーでもコントロールできます。
・「Time Lapse」ボタン
実際の時間よりも120倍早く進みます。太陽や雲の動きがタイムラプス撮影したように速くなります。日の出や日の入りを眺める時に使うのがオススメです。
・「Landmarks」ボタン
湖などの名称表示をオン・オフします。
・「City Lights」ボタン
夜間の街の灯をオン・オフします。月が出ている時に街の灯を消すと、月明かりに照らされた景色が見えるようになります。現実にはあり得ませんがもし街の灯がなれければこんな光景かも?
・「Rotation」ボタン
視点がオートローテーションします。
・雲スライダー
雲の量をコントロールします。
・地上視点モード
アバターをタップするとその場所に立った時の視点になります。画面スワイプで周辺を見渡せます。
**地表テクスチャおよび地形の立体化について**
地表のテクスチャは衛星写真ではなく、国土地理院提供の基盤地図情報を元に独自の手法により作成したイラストです。プロシージャル技術を応用して生成しているのでインタラクティブに積雪量などを変化させることができます。さらに水面や市街地、森林などの質感を変えることで衛星写真には無い表現を行ってみました。
また地形の立体化にあたっては、同じく国土地理院提供の基盤地図情報を元に3次元CGソフトウェア上で該当エリアを250x250の矩形に区切りディスプレイス近似により再構築したもので、高さ方向の精度はありません。
あくまで富士山や太陽の位置、周囲の状況などのおおよその目安としてください。
地表テクスチャおよび地形の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の基盤地図情報を使用しました。(承認番号 平27情使、第86号)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150518_702351.html
2015/5/21 富士山経済新聞さんに掲載されました。
http://mtfuji.keizai.biz/headline/276/
動作ムービー
https://www.youtube.com/watch?v=XIi7pRXIhIY
**追記**
レビューにてアプリが落ちるとのご報告がありますが、使っていないアプリを終了して空きメモリを増やした状態で使ってみてください。ご報告にあるiPadmini2であれば問題なく動くと思います。
** 特徴 **
富士山周辺の約50km四方の地形を立体化しました。ジオラマを見るようにインタラクティブに視点を変えて閲覧することができます。単なる衛星写真を貼ったのではないリアルな質感表現が特徴です。
太陽と月の動きも再現していますので、御来光や日没の様子を見たり、いつどこから見ればダイヤモンド富士が見えるか、などのおおよその目安をつけることができます。
また季節によって雪の量など地表の表情が変わります。
** 使い方 **
・画面をスワイプ
視点を回転します。
・地表をタップ
白いアバターがタップした位置に移動し、そこが視点の中心になります。
・空(地面以外の場所)をタップ
アバターが非表示になります。景観だけを見たいときに。
・2本指でピンチイン、ピンチアウト
視点中心へズームイン、ズームアウトします。
・日時指定
西暦、月、日、時間を上下のボタンで指定します。時間は画面下部のスライダーでもコントロールできます。
・「Time Lapse」ボタン
実際の時間よりも120倍早く進みます。太陽や雲の動きがタイムラプス撮影したように速くなります。日の出や日の入りを眺める時に使うのがオススメです。
・「Landmarks」ボタン
湖などの名称表示をオン・オフします。
・「City Lights」ボタン
夜間の街の灯をオン・オフします。月が出ている時に街の灯を消すと、月明かりに照らされた景色が見えるようになります。現実にはあり得ませんがもし街の灯がなれければこんな光景かも?
・「Rotation」ボタン
視点がオートローテーションします。
・雲スライダー
雲の量をコントロールします。
・地上視点モード
アバターをタップするとその場所に立った時の視点になります。画面スワイプで周辺を見渡せます。
**地表テクスチャおよび地形の立体化について**
地表のテクスチャは衛星写真ではなく、国土地理院提供の基盤地図情報を元に独自の手法により作成したイラストです。プロシージャル技術を応用して生成しているのでインタラクティブに積雪量などを変化させることができます。さらに水面や市街地、森林などの質感を変えることで衛星写真には無い表現を行ってみました。
また地形の立体化にあたっては、同じく国土地理院提供の基盤地図情報を元に3次元CGソフトウェア上で該当エリアを250x250の矩形に区切りディスプレイス近似により再構築したもので、高さ方向の精度はありません。
あくまで富士山や太陽の位置、周囲の状況などのおおよその目安としてください。
地表テクスチャおよび地形の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の基盤地図情報を使用しました。(承認番号 平27情使、第86号)
ブログパーツ第二弾を公開しました!ホームページでアプリの順位・価格・周辺ランキングをご紹介頂けます。
ブログパーツ第2弾!
アプリの周辺ランキングを表示するブログパーツです。価格・順位共に自動で最新情報に更新されるのでアプリの状態チェックにも最適です。
ランキング圏外の場合でも周辺ランキングの代わりに説明文を表示にするので安心です。
サンプルが気に入りましたら、下に表示されたHTMLタグをそのままページに貼り付けることでご利用頂けます。ただし、一般公開されているページでご使用頂かないと表示されませんのでご注意ください。
幅200px版
幅320px版
Now Loading...
「iPhone & iPad アプリランキング」は、最新かつ詳細なアプリ情報をご紹介しているサイトです。
お探しのアプリに出会えるように様々な切り口でページをご用意しております。
「メニュー」よりぜひアプリ探しにお役立て下さい。
Presents by $$308413110 スマホからのアクセスにはQRコードをご活用ください。 →
Now loading...