PF-L Assist

このアプリは現在ストアで閲覧することができません。
価格 無料
ダウンロード
ジャンルユーティリティ
サイズ
14.5MB
開発者Vixen Co.,Ltd.
順位
ジャンル別:
---
総合:
---
リリース日2014-12-17 15:36:49
評価
現バージョン:
星3.2 (5人)
全バージョン:
星3.2 (5人)
互換性iOS 8.0以降が必要です。
iPhone、iPad および iPod touch 対応。
  • 2024-06-29 このアプリは現在ストアから情報が取得できません。削除された可能性があります。
赤道儀を使用した天体観測の基本となる極軸合わせを支援する、スマートフォン・タブレット向け無料アプリケーションです。
観測日時における極軸望遠鏡PF-Lの視野の見え方を表示します。(南半球でも使用出来ます)

〈アプリ機能一覧〉
スケールの向き、星の位置をリアルタイム表示
観測場所と日時に合わせてスケールの向きと星の位置を自動計算し、観測時に極軸望遠鏡PF-LⅡを覗いた場合の視野イメージを表示します。
北半球、南半球に対応しています(設定画面により自動表示、マニュアル表示を選択可)。
極軸合わせに使用しない星は視野イメージのスケール内に表示しないため、星の位置を即座に判断できます。
アプリ上で星の位置を確認した上で、極軸望遠鏡を覗いて合わせると極軸合わせが簡単です。

<使用方法>※北半球の場合
(1)アプリを起動します。
(2)実際に極軸望遠鏡を覗きながら、極軸望遠鏡視野内のスケールを回転させます。
(3)アプリに表示されているスケールと、極軸望遠鏡内のスケールが同じになるように設定します。
(4)スケール内の指定の位置へ北極星を導入すれば、極軸合わせが完了です。

通常は、極軸望遠鏡の視野を回転させながら北極星を導入するため、作業に慣れていない方は、セッティングにとても時間がかかってしまいます。
アプリを使って、極軸望遠鏡の視野を事前に固定することで北極星の導入に専念することができ、スムーズな極軸合わせが可能となります。

また、ビクセンの極軸望遠鏡はさらに極軸合わせの精度を高めるために、北極星の他に基準星として「こぐま座(デルタ)星」「ケフェウス座51伴星」を使って極軸合わせを行うこともできます。
北極星に加えて「2点」もしくは「3点」で極軸合わせを行うことで
赤道儀のセッティング精度・追尾精度が向上し、より安定した観測・撮影をお楽しみいただけます。

通常は見つけにくいこれらの基準星も、アプリを参考にすることによって星の位置が把握しやすくなり、見つけやすくなるというメリットがあります。
「PF-L assist」は赤道儀を初めて使用する方の極軸合わせを支援する大変便利なアプリです。

部分拡大に対応
極軸望遠鏡の視野イメージを拡大でき、星の位置を細かく確認できます。

ナイトビジョンモード
設定画面でナイトビジョンをオンにすると、夜間の観測用に目に刺激の少ない赤色表示に切り替えることができます。

サポートページ
設定画面にヘルプやサポートページを表示するメニューをまとめました。使用マニュアルの他、サポートページメニューからはビクセンのホームページを表示することができます。

更新履歴
iPhone 11 に対応致しました。
  • 現在ランキング圏外です。
更新日時:2024年6月29日 13時19分
 
ブログパーツ第二弾を公開しました!ホームページでアプリの順位・価格・周辺ランキングをご紹介頂けます。
ブログパーツ第2弾!

アプリの周辺ランキングを表示するブログパーツです。価格・順位共に自動で最新情報に更新されるのでアプリの状態チェックにも最適です。
ランキング圏外の場合でも周辺ランキングの代わりに説明文を表示にするので安心です。

サンプルが気に入りましたら、下に表示されたHTMLタグをそのままページに貼り付けることでご利用頂けます。ただし、一般公開されているページでご使用頂かないと表示されませんのでご注意ください。

幅200px版

幅320px版
 
Now Loading...

「iPhone & iPad アプリランキング」は、最新かつ詳細なアプリ情報をご紹介しているサイトです。 お探しのアプリに出会えるように様々な切り口でページをご用意しております。
メニュー」よりぜひアプリ探しにお役立て下さい。

  コンタクト   プライバシーポリシー

Presents by $$308413110    スマホからのアクセスにはQRコードをご活用ください。 →

Now loading...screenshot
スマートフォン用サイトへ >