PINT-家族のためのうつ病対応マニュアル |
このアプリは現在ストアで閲覧することができません。 | ||||
価格 | 2500円 | ダウンロード |
||
---|---|---|---|---|
ジャンル | ライフスタイル | |||
サイズ | 2.8MB | |||
開発者 | LEAPS JAPAN INC. | |||
順位 |
| |||
リリース日 | 2014-07-31 07:35:43 | 評価 | 評価が取得できませんでした。 | |
互換性 | iOS 5.1.1以降が必要です。 iPhone、iPad および iPod touch 対応。 | |||
|
||||
もし、あなたの大切な人がうつ病かも?と思った時、あなたは最初に何をしますか?「まず有給残日数を調べましょう。」こんなノウハウがいっぱい。約50冊分のうつ病にかかわる情報(およそ10万円分)が、つめこまれています。
「インターネットなど情報が多すぎる」
「たくさんの情報の中から、どれを参考にすればいいのか分からない」
などとご家族が治療を支えるために必要な知識や情報を得たいのに、その術がないという悩みを解消するのがこのアプリ、PINT(ピント)なのです。
PINT(ピント)は、うつや摂食障害の方やそのご家族の方から相談をうける仕事を9年間していた経験からうまれたアプリです。
「最近、食欲の低下や、不眠があるみたい。うつ病かもしれないから、病院へ連れていくべき?」?」「診察を受けるにはどの診療科に行けばよいのか?」「仕事に行けない間の収入はどうなるの?」「仕事を休職・復職・退職するときに気を付けることは?」「雇用保険や健康保険などで受けられる社会保障にはどんなものがある?」「社会復帰時に受けられる就労支援の条件は?」「困った時の相談先は?」など、いろいろな分野にわたるあんな心配、こんな疑問。。。
PINT(ピント)はそんな家族のお悩み解決をお手伝いします。
①豊富な情報
PINT(ピント)にはさまざまな分野のうつ病に関する書籍50冊分の情報がつまっています。患者やご家族の相談を受けた経験を元に、役に立つ情報を収録しました。
②治療段階に応じた情報表示
必要な情報は治療段階によって異なります。PINT(ピント)では、「治療前」「治療中」「再発予防」という治療段階別と、「医療」「就労」「家計」「日常生活」という分野別で情報を整理。治療段階に応じて必要な情報を表示します。
③専門家によるサポート
PINT(ピント)の閲覧状況によって、精神科専門医、精神保健福祉士などの専門家からアドバイスメッセージが送られてきます。
④家族みんなで使えます
1アカウントで家族6人まで登録でき、一緒にご利用いただけます。
(家族の端末がAndroidの場合、ご利用いただけ、iOSの場合は現状、ご利用いただけません。)
⑤プライバシーの心配がありません
インストール後、すぐに使えます。個人情報の入力は不要です。
【監修】
都甲崇
精神科医
医療法人社団みのり会理事長
横浜市立大学客員准教授
横浜市立大学医学部、同大学院卒。
Mayo Clinic Jacksonville留学、
横浜市立大学附属病院診療部長(准教授)等を経て、
平成24年4月より現職。
松下賢二
精神保健福祉士
湘南いなほクリニック事務長
サポート情報(FAQ)
■サービス関連
Q.「PINT」はどんなサービスですか?
A.うつ病の患者を持つ家族のためのうつ病対応手引きアプリケーションです。 困った時にあちこち調べなくて済むように、うつ病対応に必要な知識、情報をまとめました。 「治療前」「治療中」「再発予防」「治療完了」のどの治療段階にあるのかに合わせて 仕事、家計、日常生活に対応するのに役立つコンテンツが見られます。 必要な時に、必要な情報がすぐに見られます。
Q.ログインができない、画面が開けない
A.状況を確認して対応をさせていただきます。
お手数をおかけしますがお問い合わせフォーム(https://leapsjapan.com/inq/)よりお問い合わせください。
Q.問い合わせページから問い合わせのメールを送りましたが、返信が届きません。
A.弊社へお問い合わせいただいた場合、返信はinquiry@leapsjapan.comより行っております。
お問い合わせ後、弊社からメールが届かない場合は、このメールアドレスに対して受信拒否になっている可能性もありますのでドメイン設定をご確認下さい。
■操作について
Q.「就労」「家計」「日常生活」のコンテンツはどうやって開けますか。
A.治療コンテンツを見ている画面の最下部の▽マークをタップしてください。「就労」「家計」「日常生活」のボタンが表示されますので、開きたいコンテンツのボタンを押してください。治療コンテンツに戻りたい場合は画面左上のホームボタンを押してメニュー画面が開いてください。コンテンツの「治療」をタップすると治療コンテンツに戻ります。
Q.就労・家計・日常生活コンテンツから治療コンテンツに戻るにはどうしたらいいですか。
A.治療コンテンツに戻りたい場合は画面左上のホームボタンを押してメニュー画面が開いてください。コンテンツの「治療」をタップすると治療コンテンツに戻ります。
Q.専門家からのアドバイスはどこに送られてきますか。
A.専門家からのアドバイスはPINT内のメッセージ一覧からご覧いただけます。画面左上のホームボタンを押してメニュー画面が開き、メッセージ一覧をタップすると専門家からのアドバイスやPINTからのお知らせなどがご覧いただけます。
Q。家族登録の方法を教えてください。(Androidのみ)
A.ご家族の方のスマートフォンへのPINTの導入方法は以下の通りです。
①ご購入者様のPINTのホーム画面、「家族管理」をタップし、右に示す家族ユーザー追加アイコンをタップして家族ユーザー登録数を選択、「登録」を押す。家族が利用するIDが表示されます。
②ご家族の方のスマートフォンにPINTをインストール
③ご家族の方の画面で「利用規約に同意」をした後、「既存のIDを利用」を選択。
④ご購入者様の画面で取得した家族追加IDでログイン
Q.アプリのコンテンツを見ようとすると画面エラーが出てしまいます
A.アプリを最新バージョンにアップデートしていただくとエラーは解消する可能性が高いです。アップデートしても画面エラーが出続ける場合は、お手数ですが問合せページよりご連絡ください。状況を確認させていただきます。なお、問合せの際には、ご利用端末機種とOSバージョンをお知らせいただきますようお願いいたします。
【メンテナンス情報】
2014年8月22日21時00分~23日13時00分と2014年8月23日21時00分~24日13時00分の間、メンテナンス作業を行います。
その時間帯はPINTをご利用いただけなくなります。何卒ご了承下さい。
ご不明点などございましたら弊社HPの「お問い合わせ」ページよりご連絡ください。
https://leapsjapan.com/inq/
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
更新履歴
お知らせメッセージの送信時刻がずれた障害を対応しました。
「インターネットなど情報が多すぎる」
「たくさんの情報の中から、どれを参考にすればいいのか分からない」
などとご家族が治療を支えるために必要な知識や情報を得たいのに、その術がないという悩みを解消するのがこのアプリ、PINT(ピント)なのです。
PINT(ピント)は、うつや摂食障害の方やそのご家族の方から相談をうける仕事を9年間していた経験からうまれたアプリです。
「最近、食欲の低下や、不眠があるみたい。うつ病かもしれないから、病院へ連れていくべき?」?」「診察を受けるにはどの診療科に行けばよいのか?」「仕事に行けない間の収入はどうなるの?」「仕事を休職・復職・退職するときに気を付けることは?」「雇用保険や健康保険などで受けられる社会保障にはどんなものがある?」「社会復帰時に受けられる就労支援の条件は?」「困った時の相談先は?」など、いろいろな分野にわたるあんな心配、こんな疑問。。。
PINT(ピント)はそんな家族のお悩み解決をお手伝いします。
①豊富な情報
PINT(ピント)にはさまざまな分野のうつ病に関する書籍50冊分の情報がつまっています。患者やご家族の相談を受けた経験を元に、役に立つ情報を収録しました。
②治療段階に応じた情報表示
必要な情報は治療段階によって異なります。PINT(ピント)では、「治療前」「治療中」「再発予防」という治療段階別と、「医療」「就労」「家計」「日常生活」という分野別で情報を整理。治療段階に応じて必要な情報を表示します。
③専門家によるサポート
PINT(ピント)の閲覧状況によって、精神科専門医、精神保健福祉士などの専門家からアドバイスメッセージが送られてきます。
④家族みんなで使えます
1アカウントで家族6人まで登録でき、一緒にご利用いただけます。
(家族の端末がAndroidの場合、ご利用いただけ、iOSの場合は現状、ご利用いただけません。)
⑤プライバシーの心配がありません
インストール後、すぐに使えます。個人情報の入力は不要です。
【監修】
都甲崇
精神科医
医療法人社団みのり会理事長
横浜市立大学客員准教授
横浜市立大学医学部、同大学院卒。
Mayo Clinic Jacksonville留学、
横浜市立大学附属病院診療部長(准教授)等を経て、
平成24年4月より現職。
松下賢二
精神保健福祉士
湘南いなほクリニック事務長
サポート情報(FAQ)
■サービス関連
Q.「PINT」はどんなサービスですか?
A.うつ病の患者を持つ家族のためのうつ病対応手引きアプリケーションです。 困った時にあちこち調べなくて済むように、うつ病対応に必要な知識、情報をまとめました。 「治療前」「治療中」「再発予防」「治療完了」のどの治療段階にあるのかに合わせて 仕事、家計、日常生活に対応するのに役立つコンテンツが見られます。 必要な時に、必要な情報がすぐに見られます。
Q.ログインができない、画面が開けない
A.状況を確認して対応をさせていただきます。
お手数をおかけしますがお問い合わせフォーム(https://leapsjapan.com/inq/)よりお問い合わせください。
Q.問い合わせページから問い合わせのメールを送りましたが、返信が届きません。
A.弊社へお問い合わせいただいた場合、返信はinquiry@leapsjapan.comより行っております。
お問い合わせ後、弊社からメールが届かない場合は、このメールアドレスに対して受信拒否になっている可能性もありますのでドメイン設定をご確認下さい。
■操作について
Q.「就労」「家計」「日常生活」のコンテンツはどうやって開けますか。
A.治療コンテンツを見ている画面の最下部の▽マークをタップしてください。「就労」「家計」「日常生活」のボタンが表示されますので、開きたいコンテンツのボタンを押してください。治療コンテンツに戻りたい場合は画面左上のホームボタンを押してメニュー画面が開いてください。コンテンツの「治療」をタップすると治療コンテンツに戻ります。
Q.就労・家計・日常生活コンテンツから治療コンテンツに戻るにはどうしたらいいですか。
A.治療コンテンツに戻りたい場合は画面左上のホームボタンを押してメニュー画面が開いてください。コンテンツの「治療」をタップすると治療コンテンツに戻ります。
Q.専門家からのアドバイスはどこに送られてきますか。
A.専門家からのアドバイスはPINT内のメッセージ一覧からご覧いただけます。画面左上のホームボタンを押してメニュー画面が開き、メッセージ一覧をタップすると専門家からのアドバイスやPINTからのお知らせなどがご覧いただけます。
Q。家族登録の方法を教えてください。(Androidのみ)
A.ご家族の方のスマートフォンへのPINTの導入方法は以下の通りです。
①ご購入者様のPINTのホーム画面、「家族管理」をタップし、右に示す家族ユーザー追加アイコンをタップして家族ユーザー登録数を選択、「登録」を押す。家族が利用するIDが表示されます。
②ご家族の方のスマートフォンにPINTをインストール
③ご家族の方の画面で「利用規約に同意」をした後、「既存のIDを利用」を選択。
④ご購入者様の画面で取得した家族追加IDでログイン
Q.アプリのコンテンツを見ようとすると画面エラーが出てしまいます
A.アプリを最新バージョンにアップデートしていただくとエラーは解消する可能性が高いです。アップデートしても画面エラーが出続ける場合は、お手数ですが問合せページよりご連絡ください。状況を確認させていただきます。なお、問合せの際には、ご利用端末機種とOSバージョンをお知らせいただきますようお願いいたします。
【メンテナンス情報】
2014年8月22日21時00分~23日13時00分と2014年8月23日21時00分~24日13時00分の間、メンテナンス作業を行います。
その時間帯はPINTをご利用いただけなくなります。何卒ご了承下さい。
ご不明点などございましたら弊社HPの「お問い合わせ」ページよりご連絡ください。
https://leapsjapan.com/inq/
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
更新履歴
お知らせメッセージの送信時刻がずれた障害を対応しました。
ブログパーツ第二弾を公開しました!ホームページでアプリの順位・価格・周辺ランキングをご紹介頂けます。
ブログパーツ第2弾!
アプリの周辺ランキングを表示するブログパーツです。価格・順位共に自動で最新情報に更新されるのでアプリの状態チェックにも最適です。
ランキング圏外の場合でも周辺ランキングの代わりに説明文を表示にするので安心です。
サンプルが気に入りましたら、下に表示されたHTMLタグをそのままページに貼り付けることでご利用頂けます。ただし、一般公開されているページでご使用頂かないと表示されませんのでご注意ください。
幅200px版
幅320px版
Now Loading...
「iPhone & iPad アプリランキング」は、最新かつ詳細なアプリ情報をご紹介しているサイトです。
お探しのアプリに出会えるように様々な切り口でページをご用意しております。
「メニュー」よりぜひアプリ探しにお役立て下さい。
Presents by $$308413110 スマホからのアクセスにはQRコードをご活用ください。 →
Now loading...