きみもごみ減らし隊

このアプリは現在ストアで閲覧することができません。
価格 無料
ダウンロード
ジャンルライフスタイル
サイズ
106.3MB (ダウンロードにWIFIが必要)
開発者Delight System, Inc.
順位
ジャンル別:
---
総合:
---
リリース日2013-04-01 16:00:00
評価
現バージョン:
星5 (1人)
全バージョン:
星3.5 (25人)
互換性iOS 7.0以降が必要です。
iPhone、iPad および iPod touch 対応。
  • 2024-06-29 このアプリは現在ストアから情報が取得できません。削除された可能性があります。
富士市オリジナルごみ分別アプリ「キミもごみ減らし隊」

静岡県 富士市役所 環境部廃棄物対策課です。この度、全国の自治体に先駆けて、当市のごみに関するお役立ちツールを集めた、ごみ分別アプリ「キミもごみ減らし隊」を開発しました。
このアプリケーションには、ごみ分別の単語検索、ごみの分け方・出し方の解説、自分の地域のごみ収集曜日をお知らする機能など、当市のごみに関する基本機能がすべて含まれています。
さらに、自分の出したごみ量と富士市の1人1日当たりのごみ排出目標値とを比較することができる「ごみ減量家計簿」、様々なごみに関するクイズに答えて学べる「ごみクイズ」、ごみの最新情報をリアルタイムでお知らせする機能も装備しています。

新機能が追加されました!

ホーム画面上にある「ポイント交換」をタップすると、「スマートショップ一覧」というポインターが追加されており、スマートショップ認定店を閲覧することができます。
このスマートショップ認定制度とは、ごみの減量やリサイクルに積極的に取組んでいるお店をスマートショップとして市が認定し、広く皆さんにPRしていく活動をしています。
さらに、ここでご紹介するお店の中には、お得なクーポン券付のお店もあり、ずーらポイントを貯めて正式なごみ減らし隊員に変身すると、クーポン券を利用することができるようになります。

① 地域別のごみカレンダー機能
 ・可燃・埋立・資源ごみなどの排出日をカレンダーに表示したり、お知らせしたりする。
② ごみに関するクイズ
 ・富士市における様々なごみに関するクイズに答えることでごみに関する知識を深めることができる。
③ ごみ減量家計簿機能
 ・排出するごみの数量及び総量をチェックし、目標値と比較してグラフ等に表示することで日々のごみ出し状況を確認できる。
④ ごみ品目別の検索機能
 ・ごみの名称で検索し、可燃・埋立・資源ごみのどの日に該当するのか、かつ排出方法についても調べることができる。(例:かん、資源ごみ、資源ごみ専用袋に入れて等)
⑤ 「ごみの分け方便利帳」の携帯端末用概要版
 ・紙媒体の「ごみの分け方便利帳」を概要版として携帯端末に掲載することで、いつでもどこでも確認することができる。
⑥ ネット接続によるごみ最新情報を得られる機能
 ・ごみの最新情報や分別に関する事柄等、紙媒体ではリアルタイムに発信できない情報をダイレクトにユーザーへ届けることができる

⑦ ポイント付加機能
 ・上記①~③の機能に継続してアクセスすることで、ずーらポイントを貯めることができる。また、そのポイントをごみ減らし隊グッズ等に交換し、正式なごみ減らし隊員になれる。

⑧ スマートショップ認定店でお得情報が得られる機能
  ・スマートショップ認定店を閲覧することができる。さらに、正式な減らし隊員になると、お得なクーポン券を利用することができるようになる。

更新履歴
軽微な不具合修正。
  • 現在ランキング圏外です。
更新日時:2024年6月29日 22時16分
 
ブログパーツ第二弾を公開しました!ホームページでアプリの順位・価格・周辺ランキングをご紹介頂けます。
ブログパーツ第2弾!

アプリの周辺ランキングを表示するブログパーツです。価格・順位共に自動で最新情報に更新されるのでアプリの状態チェックにも最適です。
ランキング圏外の場合でも周辺ランキングの代わりに説明文を表示にするので安心です。

サンプルが気に入りましたら、下に表示されたHTMLタグをそのままページに貼り付けることでご利用頂けます。ただし、一般公開されているページでご使用頂かないと表示されませんのでご注意ください。

幅200px版

幅320px版
 
Now Loading...

「iPhone & iPad アプリランキング」は、最新かつ詳細なアプリ情報をご紹介しているサイトです。 お探しのアプリに出会えるように様々な切り口でページをご用意しております。
メニュー」よりぜひアプリ探しにお役立て下さい。

  コンタクト   プライバシーポリシー

Presents by $$308413110    スマホからのアクセスにはQRコードをご活用ください。 →

Now loading...screenshot
スマートフォン用サイトへ >