たまともARカメラ

このアプリは現在ストアで閲覧することができません。
価格 無料
ダウンロード
ジャンルエンターテインメント
サイズ
27.8MB
開発者BANDAI Co., Ltd.
順位
ジャンル別:
---
総合:
---
リリース日2012-11-06 12:14:03
評価
現バージョン:
星5 (1人)
全バージョン:
星5 (1人)
互換性iOS 以降が必要です。
iPhone、iPad および iPod touch 対応。
  • 2024-06-27 このアプリは現在ストアから情報が取得できません。削除された可能性があります。
ご注意※
本アプリを使用するには、店頭やイベント会場などに設置される専用のARマーカーが必要です。

------
たまごっちたちと一緒に写真が撮れるアプリだよ!

いろんなたまごっちが遊びにくるので、何度も試してみてね!
FacebookやTwitterへの投稿機能もあるので、お気に入りのたまごっちと写真が撮れたら、みんなに自慢しちゃおう♪

アプリをダウンロードして、ARマーカーのあるお店やイベント会場に行こう!!
-----

<使い方>

①ARマーカーを画面の中に入れよう!たまごっちが出現!
(近づくとたまごっちが大きくなったり、iPhone等を上下左右に動かすとたまごっちの位置を調整できたりします。)

②「キープ」ボタンを使って、写真を撮りたい位置でたまごっちをキープ!
(キープ後に、一緒に撮りたい被写体の方に、iPhone等を向けてください。)

③写真を撮ろう!
(差し出した手や頭の上にたまごっちを乗せたり、楽しい写真が撮れます。)

④たまごっちたちだけではなく、「Tamagotchi P’s(たまごっちぴーす)」が出現するモードも!
(「Tamagotchi P’s」の画面から顔を覗かせた写真も撮れます。)

⑤撮った写真で楽しもう!
(壁紙にしたり、お友だちに送ったり。FacebookやTwitterへの投稿機能もあります。)
-----

【写真の保存について】
iOS6以降の端末では、初回の写真撮影時に「写真へのアクセス」に関する確認画面が表示されます。
こちらの画面で「許可しない」を選択すると、自動で端末に撮影した写真を保存することが出来ません。

誤って「許可しない」を選択した場合は、「設定」アプリより「プライバシー>写真」から
たまともARカメラの写真へのアクセスを「オン」にして下さい。
こちらを「オン」にすることで、自動で保存をすることができます。

※ARマーカー設置場所などの詳しい情報は、たまごっち公式ホームページにてご確認ください。
http://tamatv.com/

※対応端末は、iPhone 3GS,iPhone 4,iPhone 4S,iPhone5,iPod touch(第4世代),iPad2,新iPadになります。
(ご利用頂くには、iOS5.0以上にアップデートしている必要があります)

 上記ホームページに掲載しているARマーカーのサンプルにて動作確認ができます。
 (まめっちが出現します。ただし、サンプルでは写真撮影はできません。)

※保護者の方へ:お子様が本アプリで遊ぶ際にはご一緒に遊んでください。撮影するときはまわりを確認して安全に注意しましょう。

※本アプリに関するお問い合わせはこちら:
http://tamagotch.channel.or.jp/toiawase/

cBANDAI,WiZ
cBANDAI・WiZ/TV TOKYO・2012TeamたまごっちTV
c2012 NBGI

  • 現在ランキング圏外です。
更新日時:2024年6月27日 18時30分
 
ブログパーツ第二弾を公開しました!ホームページでアプリの順位・価格・周辺ランキングをご紹介頂けます。
ブログパーツ第2弾!

アプリの周辺ランキングを表示するブログパーツです。価格・順位共に自動で最新情報に更新されるのでアプリの状態チェックにも最適です。
ランキング圏外の場合でも周辺ランキングの代わりに説明文を表示にするので安心です。

サンプルが気に入りましたら、下に表示されたHTMLタグをそのままページに貼り付けることでご利用頂けます。ただし、一般公開されているページでご使用頂かないと表示されませんのでご注意ください。

幅200px版

幅320px版
 
Now Loading...

「iPhone & iPad アプリランキング」は、最新かつ詳細なアプリ情報をご紹介しているサイトです。 お探しのアプリに出会えるように様々な切り口でページをご用意しております。
メニュー」よりぜひアプリ探しにお役立て下さい。

  コンタクト   プライバシーポリシー

Presents by $$308413110    スマホからのアクセスにはQRコードをご活用ください。 →

Now loading...screenshot
スマートフォン用サイトへ >