京大理学部 わくわく理学 v. 2.01 |
このアプリは現在ストアで閲覧することができません。 | ||||
価格 | 960円 | ダウンロード |
||
---|---|---|---|---|
ジャンル | ブック | |||
サイズ | 102.8MB (ダウンロードにWIFIが必要) | |||
開発者 | Kyoto University Press | |||
順位 |
| |||
リリース日 | 2011-05-06 16:00:00 | 評価 | 評価が取得できませんでした。 | |
互換性 | iOS 3.2以降が必要です。 iPad 対応。 | |||
|
||||
ノーベル賞,フィールズ賞のあの先生たちに動画で会える! 京都大学理学部/理学研究科の今を徹底取材。二つの特集(太陽・宇宙天気研究の紹介や,益川敏英名誉教授を囲んでの楽しい理学論)と,5専攻の代表的な研究紹介で,わくわくする科学の世界に誘います。親しみやすい文章,ポップアップ式の解説と30以上の動画は,進路選択の資料としても最適です。
巻頭特集でスポットを当てるのは,太陽の爆発現象を追う最先端の研究。一般にもよく知られた太陽黒点ですが,最新の観測技術で見るそれは,非常にダイナミックな新しい太陽像を示しています。また,黒点とも密接に関係するフレア爆発は,宇宙全体のエネルギー現象の解明の窓であることはもちろん,しばしば,地球上の通信技術や宇宙開発の障害ともなるため,今,理論的にも実用的にも,大変注目されている研究です。
巻中特集は,ノーベル物理学賞に輝いた益川敏英名誉教授を囲んだ愉快な座談会。これから第一線で活躍する学部生や大学院生が,大先輩の業績と生き方から何を学ぶか? 読者も,自分の情熱や志に置き換えてみれば,きっとこの座談会に「参加」できるはずです。
京大理学部/理学研究科には5つの専攻があり,300名以上の教員が研究を指導しています。このアプリでは,そのうち15名の教員の研究を紹介します。最先端の研究内容は時に難解ですが,そこは大丈夫。ポップアップ式の用語解説や動画によって,たとえ細部は分からなくても,わくわくする研究の面白さが伝わります。なんと言っても,科学は人の営みなのです!
他にも,フィールズ賞に輝いたアラン・コンヌ博士が,現代数学の最大関心の一つ,「リーマン予想」に迫ろうとする講演や,高校生向けの最先端科学の学習講座「ELCAS」など,京大理学部で学ぶ若者の多彩な活動を紹介します。
■目次
◎巻頭特集:宇宙への扉を開く〝カギ〞―太陽の解明をめざして
◎専攻紹介
【数学・数理解析専攻】
ナビエ・ストーク方程式への挑戦(堤誉志雄教授),3次元カラビ・ヤウ多様体とミラー対称性(小西由紀子准教授),無限次元の行列の行列式(吉川謙一教授)
【物理学・宇宙物理学専攻】
ニュートリノ・ダークマター研究(中家剛教授),新型超伝導の理論的解明(藤本聡准教授),超臨界金属流体のミクロ構造(松田和博准教授)
【地球惑星科学専攻】
成層圏の気象変動の謎(余田成男教授),重力測定で地球の実態を知る(福田洋一教授),「地球を動かす力」の解明へ(山路敦教授)
【化学専攻】
世界初の物質を次々に合成(大須賀篤弘教授),瞬時の化学反応をリアルタイムで捕らえる(鈴木俊法教授),水素吸蔵物質・二酸化炭素吸蔵物質を求めて(北川宏教授),
【生物科学専攻】
種分化の仕組みに迫る(曽田貞滋教授),植物の光応答の分子機構(長谷あきら教授),
DNAの「ミクロの手術」(秋山秋梅准教授)
◎巻中特集:益川敏英名誉教授のビルドゥングス(成長する)理学論
◎巻末企画:理学の「わくわく」を発信
高校生が最先端の科学に触れる(ELCAS),生物学版ロボコンへの挑戦(iGEM Kyoto),
フィールズ賞受賞アラン・コンヌ講演,ようこそ研究室へ など
巻頭特集でスポットを当てるのは,太陽の爆発現象を追う最先端の研究。一般にもよく知られた太陽黒点ですが,最新の観測技術で見るそれは,非常にダイナミックな新しい太陽像を示しています。また,黒点とも密接に関係するフレア爆発は,宇宙全体のエネルギー現象の解明の窓であることはもちろん,しばしば,地球上の通信技術や宇宙開発の障害ともなるため,今,理論的にも実用的にも,大変注目されている研究です。
巻中特集は,ノーベル物理学賞に輝いた益川敏英名誉教授を囲んだ愉快な座談会。これから第一線で活躍する学部生や大学院生が,大先輩の業績と生き方から何を学ぶか? 読者も,自分の情熱や志に置き換えてみれば,きっとこの座談会に「参加」できるはずです。
京大理学部/理学研究科には5つの専攻があり,300名以上の教員が研究を指導しています。このアプリでは,そのうち15名の教員の研究を紹介します。最先端の研究内容は時に難解ですが,そこは大丈夫。ポップアップ式の用語解説や動画によって,たとえ細部は分からなくても,わくわくする研究の面白さが伝わります。なんと言っても,科学は人の営みなのです!
他にも,フィールズ賞に輝いたアラン・コンヌ博士が,現代数学の最大関心の一つ,「リーマン予想」に迫ろうとする講演や,高校生向けの最先端科学の学習講座「ELCAS」など,京大理学部で学ぶ若者の多彩な活動を紹介します。
■目次
◎巻頭特集:宇宙への扉を開く〝カギ〞―太陽の解明をめざして
◎専攻紹介
【数学・数理解析専攻】
ナビエ・ストーク方程式への挑戦(堤誉志雄教授),3次元カラビ・ヤウ多様体とミラー対称性(小西由紀子准教授),無限次元の行列の行列式(吉川謙一教授)
【物理学・宇宙物理学専攻】
ニュートリノ・ダークマター研究(中家剛教授),新型超伝導の理論的解明(藤本聡准教授),超臨界金属流体のミクロ構造(松田和博准教授)
【地球惑星科学専攻】
成層圏の気象変動の謎(余田成男教授),重力測定で地球の実態を知る(福田洋一教授),「地球を動かす力」の解明へ(山路敦教授)
【化学専攻】
世界初の物質を次々に合成(大須賀篤弘教授),瞬時の化学反応をリアルタイムで捕らえる(鈴木俊法教授),水素吸蔵物質・二酸化炭素吸蔵物質を求めて(北川宏教授),
【生物科学専攻】
種分化の仕組みに迫る(曽田貞滋教授),植物の光応答の分子機構(長谷あきら教授),
DNAの「ミクロの手術」(秋山秋梅准教授)
◎巻中特集:益川敏英名誉教授のビルドゥングス(成長する)理学論
◎巻末企画:理学の「わくわく」を発信
高校生が最先端の科学に触れる(ELCAS),生物学版ロボコンへの挑戦(iGEM Kyoto),
フィールズ賞受賞アラン・コンヌ講演,ようこそ研究室へ など
ブログパーツ第二弾を公開しました!ホームページでアプリの順位・価格・周辺ランキングをご紹介頂けます。
ブログパーツ第2弾!
アプリの周辺ランキングを表示するブログパーツです。価格・順位共に自動で最新情報に更新されるのでアプリの状態チェックにも最適です。
ランキング圏外の場合でも周辺ランキングの代わりに説明文を表示にするので安心です。
サンプルが気に入りましたら、下に表示されたHTMLタグをそのままページに貼り付けることでご利用頂けます。ただし、一般公開されているページでご使用頂かないと表示されませんのでご注意ください。
幅200px版
幅320px版
Now Loading...
「iPhone & iPad アプリランキング」は、最新かつ詳細なアプリ情報をご紹介しているサイトです。
お探しのアプリに出会えるように様々な切り口でページをご用意しております。
「メニュー」よりぜひアプリ探しにお役立て下さい。
Presents by $$308413110 スマホからのアクセスにはQRコードをご活用ください。 →
Now loading...