沖縄紀行3 城跡めぐりと歴史の道編 for iPad

このアプリは現在ストアで閲覧することができません。
価格 600円
ダウンロード
ジャンルブック
サイズ
29.1MB
開発者DEEP KICK.com
順位
ジャンル別:
---
総合:
---
リリース日2011-02-24 04:54:35
評価 評価が取得できませんでした。
互換性iOS 7.0以降が必要です。
iPad 対応。
  • 2024-06-02 このアプリは現在ストアから情報が取得できません。削除された可能性があります。
ハヤシカオルの沖縄写真集第3弾「沖縄紀行3 城跡めぐりと歴史の道編」です。
本作品は沖縄を網羅したガイドブックではありませんが、「城跡めぐりと歴史の道」をテーマに、著者の個人的な視点から見た、今帰仁城・座喜味城・勝連城・中城城・浦添城・首里城といった琉球王国時代のグスク跡や世界遺産、中頭方西海道といった歴史の道をめぐる写真を55枚に集約し、それぞれに著者ならではの解説文を付けた写真集です。ほとんどの写真には撮影した地点が分かるようにマップ(オンライン接続時のみ)を付けています。
琉球王国の歴史遺産を訪れるきっかけや、沖縄旅行の参考になさってください。

【使い方】
・目次画面下部のサムネイル画像をタップもしくはピンチで、写真をフルスクリーン表示にすることができます。
・フルスクリーン表示の写真を左右にフリック(スライド)するか写真の左端・右端付近をタップすると次の写真に移動します。
・フルスクリーン表示の写真をピンチ操作すると、目次画面に戻ることができます。
・フルスクリーン表示の写真のセンター付近をタップすると解説文が表示されます。もう一度画面をタップすると、フルスクリーン表示の写真に戻ります。
・解説文が表示されている画面の右上に「地図」ボタンがある場合は、撮影場所を地図上に表示することができます(ネット接続時のみ)。

【注意事項】
本アプリで解説している内容は取材した時点のものです。将来的に変わる可能性があることをご承知おきください。

【著者ハヤシカオル紹介】
京都に拠点をおく写真家、作家、iOSアプリ開発者。
1972年、神戸で生まれる。
1991年琉球大学に入学。受験のときに、初めて沖縄に足を踏み入れる。以降卒業するまで、沖縄戦跡めぐりや在沖米軍基地めぐりの他、シュノーケリングや泡盛飲み歩きなど、沖縄の文化・自然・歴史にハマる。
大学卒業後、東京に在住。雑誌編集部員として仕事を始めたことがきっかけに、出版関連やインターネットに興味を持つようになる。
2000年、DEEP KICK.com を立ち上げ、webデザイナー・プログラマーとして独立。現在は主に写真撮影とiOSアプリ開発に情熱を注ぐ。愛用カメラはNikon D7000。
2012年、日本の伝統的な風景をもとめて長年住み慣れた東京を離れて京都へ移住。
趣味は読書、京都の歴史スポット・寺社めぐり、写真撮影、登山。
著書に「Papervision3Dではじめる Flash 3D アニメーション」などがある。

更新履歴
左右フリック操作やピンチ操作で、コンテンツを切り替えられるように、アプリの全体的な仕様を改善しました。
  • 現在ランキング圏外です。
更新日時:2024年6月2日 17時16分
 
ブログパーツ第二弾を公開しました!ホームページでアプリの順位・価格・周辺ランキングをご紹介頂けます。
ブログパーツ第2弾!

アプリの周辺ランキングを表示するブログパーツです。価格・順位共に自動で最新情報に更新されるのでアプリの状態チェックにも最適です。
ランキング圏外の場合でも周辺ランキングの代わりに説明文を表示にするので安心です。

サンプルが気に入りましたら、下に表示されたHTMLタグをそのままページに貼り付けることでご利用頂けます。ただし、一般公開されているページでご使用頂かないと表示されませんのでご注意ください。

幅200px版

幅320px版
 
Now Loading...

「iPhone & iPad アプリランキング」は、最新かつ詳細なアプリ情報をご紹介しているサイトです。 お探しのアプリに出会えるように様々な切り口でページをご用意しております。
メニュー」よりぜひアプリ探しにお役立て下さい。

  コンタクト   プライバシーポリシー

Presents by $$308413110    スマホからのアクセスにはQRコードをご活用ください。 →

Now loading...screenshot
スマートフォン用サイトへ >