安曇族と徐福 |
この情報はストアのものより古い可能性がございます。 | ||||
価格 | 960円 | ダウンロード |
||
---|---|---|---|---|
ジャンル | ブック | |||
サイズ | 36.2MB | |||
開発者 | Smallnetwork.Inc | |||
順位 |
| |||
リリース日 | 2010-09-26 07:47:03 | 評価 | 評価が取得できませんでした。 | |
互換性 | iOS 4.2以降が必要です。 iPhone、iPad および iPod touch 対応。 |
1万年以上続いてきた縄文時代の産業構造が、突如大きく変化した。私たちは、その後の時代を弥生時代と呼んでいる。
なぜ変わったのだろうか? それは自然に変わったのではない。人為的に変わったのだ。
その産業構造を変えた人たちが海人族の安曇族(あずみぞく)や、中国から渡来した徐福(じょふく)なのである。
日本古代史の定説をひとつづつ丁寧に検証し、裏付けをとりながら科学的に鮮明にしようと試みた著者は、
これまでの歴史家たちが、あまり気に留めなかった事象、海流や天候、また紀元前5世紀頃の舟の形・大きさ、
さらには中国大陸の歴史などに着目。日本の弥生時代を創り上げた人々が、中国春秋時代の呉の人々だと突き止める。
海を渡り、新天地日本にやってきた彼らは、縄文時代の日本で大がかりな改造計画を展開し、
中国大陸の技術文化などを次々と日本に持ち込み、新しい社会を創り上げていったのである。
安曇族と呼ばれた彼らこそ、現在の日本人のルーツであり、
彼らによって導かれ、中国から渡来した徐福らが、この日本に新しい文化を築き上げたのである。
【目次】
第一章 本書としての定義
弥生の産業改革/弥生時代の開始はBC五世紀/縄文人と弥生人/縄文系弥生人と縄文弥生混血人/海人/安曇族/
弥生時代の開始をBC五世紀とする根拠/呉から渡来説の紹介/弥生時代の説明/弥生人の説明
第二章 予備知識(史・資料と推理)
日本列島への渡来条件/稲作─熱帯ジャポニカと温帯ジャポニカ/南インドから熱帯ジャポニカ、中国大陸から温帯ジャポニカが伝来/
初期の水田適地/水田稲作の広まり/中国大陸から鉄器伝来/塩を輸出/干しアワビを輸出/養蚕業と絹織物/海流と潮汐流/
釜山から対馬への渡海は難航/ワタ(海)の語源は黒潮に乗って/弥生人の航路/『古事記』にみる航路/呉がもっていた船/
呉の船で東シナ海を渡った
第三章 海人の安曇族
プロフィル/阿曇・安曇族の由来/志賀島 志賀海神社・金印「漢委奴國王」・金印を読む・金印発光位置/
ゆかりの地「海人の陸上がり」は誤解・アヅミ地・信州アヅミ地・シカ地/海人商人の交易
第四章 技術者集団徐福
『史記』の中の徐福/徐福の行き先/種子島周辺の流れ/安曇族との接触/日本列島への航海/定着地/徐福伝説地
付録 魏志倭人伝 解釈と訳文の間違いを正す
【著者プロフィール】
亀山 勝
1938年、福岡県生まれ。
水産大学校増殖学科卒業、神奈川県水産試験場勤務、同指導普及部長
神奈川県漁業無線局長、全国海区漁業調整委員会連合会事務局長
神奈川県漁業協同組合連合会考査役、東京湾水産資源生態調査委員など歴任
著書に『おいしい魚の本」『漁民が拓いた国・日本』『安曇族』など
※本書は龍鳳書房(http://www.ryuhoshobo.co.jp/)発行の『安曇族と徐福』のiPad版です
更新履歴
iPhone/iPad ハイブリッド化
iOS 4.2 対応
アプリ終了時にメモリを食わない、駐屯しない仕様にしました。
iOS4.2でのマイナーな不具合を修正。
iPhone での追加機能
・付箋の貼りつけ
・付箋の移動
・付箋への文字入力
・付箋の文字のフォント変更
・付箋の文字の文字サイズ変更
・付箋の透明度調節
・付箋リスト表示とジャンプ
・付箋の位置移動
・マーカーの描画(縦・横・自由角度)
・マーカーの色選択(赤・青・黄)
・マーカーの一部消去
・ページ内全マーカーの消去
・テキスト検索とジャンプ(テキストデーターのある書籍)
・テキスト検索での該当箇所の文章表示(テキストデーターのある書籍)
・ページスクロールバーの大型化
・設定モード時での「現在のページ/全ページ」の常時表示
・高速ページめくり機能の追加
iPad での追加機能
・高速ページめくり機能の追加
なぜ変わったのだろうか? それは自然に変わったのではない。人為的に変わったのだ。
その産業構造を変えた人たちが海人族の安曇族(あずみぞく)や、中国から渡来した徐福(じょふく)なのである。
日本古代史の定説をひとつづつ丁寧に検証し、裏付けをとりながら科学的に鮮明にしようと試みた著者は、
これまでの歴史家たちが、あまり気に留めなかった事象、海流や天候、また紀元前5世紀頃の舟の形・大きさ、
さらには中国大陸の歴史などに着目。日本の弥生時代を創り上げた人々が、中国春秋時代の呉の人々だと突き止める。
海を渡り、新天地日本にやってきた彼らは、縄文時代の日本で大がかりな改造計画を展開し、
中国大陸の技術文化などを次々と日本に持ち込み、新しい社会を創り上げていったのである。
安曇族と呼ばれた彼らこそ、現在の日本人のルーツであり、
彼らによって導かれ、中国から渡来した徐福らが、この日本に新しい文化を築き上げたのである。
【目次】
第一章 本書としての定義
弥生の産業改革/弥生時代の開始はBC五世紀/縄文人と弥生人/縄文系弥生人と縄文弥生混血人/海人/安曇族/
弥生時代の開始をBC五世紀とする根拠/呉から渡来説の紹介/弥生時代の説明/弥生人の説明
第二章 予備知識(史・資料と推理)
日本列島への渡来条件/稲作─熱帯ジャポニカと温帯ジャポニカ/南インドから熱帯ジャポニカ、中国大陸から温帯ジャポニカが伝来/
初期の水田適地/水田稲作の広まり/中国大陸から鉄器伝来/塩を輸出/干しアワビを輸出/養蚕業と絹織物/海流と潮汐流/
釜山から対馬への渡海は難航/ワタ(海)の語源は黒潮に乗って/弥生人の航路/『古事記』にみる航路/呉がもっていた船/
呉の船で東シナ海を渡った
第三章 海人の安曇族
プロフィル/阿曇・安曇族の由来/志賀島 志賀海神社・金印「漢委奴國王」・金印を読む・金印発光位置/
ゆかりの地「海人の陸上がり」は誤解・アヅミ地・信州アヅミ地・シカ地/海人商人の交易
第四章 技術者集団徐福
『史記』の中の徐福/徐福の行き先/種子島周辺の流れ/安曇族との接触/日本列島への航海/定着地/徐福伝説地
付録 魏志倭人伝 解釈と訳文の間違いを正す
【著者プロフィール】
亀山 勝
1938年、福岡県生まれ。
水産大学校増殖学科卒業、神奈川県水産試験場勤務、同指導普及部長
神奈川県漁業無線局長、全国海区漁業調整委員会連合会事務局長
神奈川県漁業協同組合連合会考査役、東京湾水産資源生態調査委員など歴任
著書に『おいしい魚の本」『漁民が拓いた国・日本』『安曇族』など
※本書は龍鳳書房(http://www.ryuhoshobo.co.jp/)発行の『安曇族と徐福』のiPad版です
更新履歴
iPhone/iPad ハイブリッド化
iOS 4.2 対応
アプリ終了時にメモリを食わない、駐屯しない仕様にしました。
iOS4.2でのマイナーな不具合を修正。
iPhone での追加機能
・付箋の貼りつけ
・付箋の移動
・付箋への文字入力
・付箋の文字のフォント変更
・付箋の文字の文字サイズ変更
・付箋の透明度調節
・付箋リスト表示とジャンプ
・付箋の位置移動
・マーカーの描画(縦・横・自由角度)
・マーカーの色選択(赤・青・黄)
・マーカーの一部消去
・ページ内全マーカーの消去
・テキスト検索とジャンプ(テキストデーターのある書籍)
・テキスト検索での該当箇所の文章表示(テキストデーターのある書籍)
・ページスクロールバーの大型化
・設定モード時での「現在のページ/全ページ」の常時表示
・高速ページめくり機能の追加
iPad での追加機能
・高速ページめくり機能の追加
ブログパーツ第二弾を公開しました!ホームページでアプリの順位・価格・周辺ランキングをご紹介頂けます。
ブログパーツ第2弾!
アプリの周辺ランキングを表示するブログパーツです。価格・順位共に自動で最新情報に更新されるのでアプリの状態チェックにも最適です。
ランキング圏外の場合でも周辺ランキングの代わりに説明文を表示にするので安心です。
サンプルが気に入りましたら、下に表示されたHTMLタグをそのままページに貼り付けることでご利用頂けます。ただし、一般公開されているページでご使用頂かないと表示されませんのでご注意ください。
幅200px版
幅320px版
Now Loading...
「iPhone & iPad アプリランキング」は、最新かつ詳細なアプリ情報をご紹介しているサイトです。
お探しのアプリに出会えるように様々な切り口でページをご用意しております。
「メニュー」よりぜひアプリ探しにお役立て下さい。
Presents by $$308413110 スマホからのアクセスにはQRコードをご活用ください。 →
Now loading...