TransposeMusic

このアプリは現在ストアで閲覧することができません。
価格 無料
ダウンロード
ジャンルミュージック
サイズ
103.0KB
開発者HASEBE Masahiko
順位
ジャンル別:
---
総合:
---
リリース日2010-02-20 17:00:00
評価
現バージョン:
星4 (9人)
全バージョン:
星3.5 (41人)
互換性iOS 3.0以降が必要です。
iPhone、iPad および iPod touch 対応。
  • 2024-06-27 このアプリは現在ストアから情報が取得できません。削除された可能性があります。
あなたは移調楽器を演奏しますか?
あるいは、移調楽器のスコアを読むことがありますか?
編曲するときに、元のメロディを移調して楽譜を書くことがありますか?

このアプリは、楽譜を移調して読むことを手助けしてくれます。使用方法はとてもシンプルです。
画面には二つの楽譜が表示されています。二つとも画面を左右にフリックすることによって、調を変更することが出来ます。
上側の楽譜をタップすることによって、その位置の音符を表示させ、発音させることが出来ます。このとき、同時に下側の楽譜にも、その調における音符が表示されます。
"♭/None/#"の切り替えによって、タップした音符を半音上げたり、下げたりする指示が出来ます。
"Upper/Lower"の切り替えによって、上側の楽譜か、下側の楽譜か、どちらの音符の音程が発音されるのか選ぶことが出来ます。

以下、具体的な使用例
・オリジナルの楽譜を移調して、新しい譜面を作りたいとき。
上の楽譜をオリジナルの調に合わせます。下の楽譜を移調したい調に合わせます。
オリジナルの音符を上の楽譜で指示すれば、下の楽譜に移調後の音符が表示されます。

・B管のクラリネットで、一般の楽譜を演奏したい場合
上の楽譜より、下の楽譜を#方向に2枚分フリックします。音はUpperのまま。
演奏したい音符を上の楽譜で指示すれば、下の楽譜にクラリネット用の楽譜が表示されます。

・上と逆に、B管のクラリネットのスコアを見て、実際の音を知りたい場合
上の楽譜より、下の楽譜をb方向に2枚分フリックします。音はLowerにします。
クラリネットの音符を上の楽譜で指示すれば、下の楽譜に実音が表示されます。

更新履歴
iOS5に対応
  • 現在ランキング圏外です。
更新日時:2024年6月27日 11時25分
 
ブログパーツ第二弾を公開しました!ホームページでアプリの順位・価格・周辺ランキングをご紹介頂けます。
ブログパーツ第2弾!

アプリの周辺ランキングを表示するブログパーツです。価格・順位共に自動で最新情報に更新されるのでアプリの状態チェックにも最適です。
ランキング圏外の場合でも周辺ランキングの代わりに説明文を表示にするので安心です。

サンプルが気に入りましたら、下に表示されたHTMLタグをそのままページに貼り付けることでご利用頂けます。ただし、一般公開されているページでご使用頂かないと表示されませんのでご注意ください。

幅200px版

幅320px版
 
Now Loading...

「iPhone & iPad アプリランキング」は、最新かつ詳細なアプリ情報をご紹介しているサイトです。 お探しのアプリに出会えるように様々な切り口でページをご用意しております。
メニュー」よりぜひアプリ探しにお役立て下さい。

  コンタクト   プライバシーポリシー

Presents by $$308413110    スマホからのアクセスにはQRコードをご活用ください。 →

Now loading...screenshot
スマートフォン用サイトへ >