Snappy - インタラクティブ・カメラ

このアプリは現在ストアで閲覧することができません。
価格 120円
ダウンロード
ジャンル写真/ビデオ
サイズ
80.9KB
開発者Masayuki Akamatsu
順位
ジャンル別:
---
総合:
---
リリース日2008-12-11 14:01:23
評価
現バージョン:
星3 (13人)
全バージョン:
星3 (71人)
互換性iOS 3.1以降が必要です。
iPhone、iPad および iPod touch 対応。
  • 2024-06-30 このアプリは現在ストアから情報が取得できません。削除された可能性があります。
Snappyを使えば、魔法の指がiPhoneの内蔵カメラのシャッター・ボタンを押してくれます。その魔法の指が加速度センサーやマイクやタイマーです。撮影した写真は、iPhoneのカメラロール・ライブラリに保存されます。アイディア次第でさまざまに活用できますから、ちょっと変わった撮影方法を楽しんでください。

Snappyには次の撮影モードがあります。

(1) モーション撮影:iPhoneを大きく振った瞬間に写真が撮影されます。思いがけない角度の写真や画像が流れるような不思議は写真を撮ることができます。動きに反応する感度はスライダーで調整することができます。

* 歪んだ写真を撮るには、シャッター音が聞こえた後もiPhoneを動かし続ける必要があります。

(2) ステイブル撮影:iPhoneの動きが少なくなった瞬間に撮影することで、手ぶれの少ない写真を撮影をすることができます。光が少ない場合はもちろん、一般的な撮影にも便利です。動きに反応する感度はスライダーで調整することができます。

(3) サウンド撮影:iPhoneの内蔵マイクに大きな音が入力されると写真が撮影されます。手を叩いたり、大声を出すことでシャッターを切ったり、物音がした時に写真を撮ることができます。

(4) タイマー撮影:1秒から60秒の範囲でタイマーを設定し、指定した時間が経過すると自動的に撮影されます。シャッターが切れる3秒前から予告音が鳴ります。グループ写真や自分撮りに使うことができます。

(5) タッチ撮影:スクリーンの下部を除いて、どこをタッチしても、写真を撮影することができます。自分撮りや手を高く挙げるなどの無理な姿勢でも、簡単にシャッターを切ることができます。

リピート・オプションを有効にすると、連続して写真を撮影することができます。また、グリッド・オプションを有効にすると撮影用の補助線を表示することができます。

撮影する写真の大きさは、次の4つのサイズから選択できます。

(1) 小サイズ:150ピクセル x 200ピクセル
(2) 中サイズ:300ピクセル x 400ピクセル
(3) 大サイズ:600ピクセル x 800ピクセル
(4) フルサイズ:1200ピクセル x 1600ピクセル(3G)
  または1536ピクセル x 2048ピクセル(3GS)

FlickrのGroup Pool
http://www.flickr.com/groups/snappy/

更新履歴
- 空きメモリが少ない場合にクラッシュするバグを解消しました。
- タイマーの設定範囲を1秒から60秒に変更しました。
- スピーカーから音を出すようにしました。
- 前回終了時の動作状態を復元するようにしました。
  • 現在ランキング圏外です。
更新日時:2024年6月30日 22時22分
 
ブログパーツ第二弾を公開しました!ホームページでアプリの順位・価格・周辺ランキングをご紹介頂けます。
ブログパーツ第2弾!

アプリの周辺ランキングを表示するブログパーツです。価格・順位共に自動で最新情報に更新されるのでアプリの状態チェックにも最適です。
ランキング圏外の場合でも周辺ランキングの代わりに説明文を表示にするので安心です。

サンプルが気に入りましたら、下に表示されたHTMLタグをそのままページに貼り付けることでご利用頂けます。ただし、一般公開されているページでご使用頂かないと表示されませんのでご注意ください。

幅200px版

幅320px版
 
Now Loading...

「iPhone & iPad アプリランキング」は、最新かつ詳細なアプリ情報をご紹介しているサイトです。 お探しのアプリに出会えるように様々な切り口でページをご用意しております。
メニュー」よりぜひアプリ探しにお役立て下さい。

  コンタクト   プライバシーポリシー

Presents by $$308413110    スマホからのアクセスにはQRコードをご活用ください。 →

Now loading...screenshot
スマートフォン用サイトへ >