無限音階 SYNTH

このアプリは現在ストアで閲覧することができません。
価格 700円
ダウンロード
ジャンルミュージック
サイズ
27.5MB
開発者Nobuhiro Takata
順位
ジャンル別:
---
総合:
---
リリース日2020-06-02 16:00:00
評価
現バージョン:
星5 (4人)
全バージョン:
星5 (4人)
互換性iOS 12.4以降が必要です。
iPhone、iPad および iPod touch 対応。
  • 2024-06-28 このアプリは現在ストアから情報が取得できません。削除された可能性があります。
〜 "錯聴" を体験 〜

視覚的な"錯視"の作品は数多くありますが、聴覚的な"錯聴"はなかなか体験できません。
INFINITE SWEEP - 無限音階 SYNTHESIZER(以下「INFINITE SWEEP」) は"錯聴"の一つである「無限音階」を手軽に再現でき、様々な無限音階を作り出せるアプリケーションです。
音楽ライブやレコーディング、瞑想などにもおすすめです。

[無限音階とは]

人が認識できる音の周波数はおよそ20Hz~20,000Hz(20kHz)といわれています。

また、人が認識する音は、その周波数が倍になると「元の音より1オクターブ上の同じ音」として認識されます。
例えば、440Hzのラの音(A)が880Hzになると「1オクターブ上のラの音(A)になった」といった具合です。

無限音階はこれらの性質を利用した「音の錯覚」として米国の認知科学者、Roger Shepard氏によって発見されました。
無限音階は彼により「シェパード・トーン(Shepard tone)」と名づけられました。

その後、さまざまな研究者やアーティストにより、無限音階のバリエーションが発表されました。
しかし、いずれも録音スタジオで製作されたものや、特別な音楽制作環境や機材などが必要とされていました。

[無限音階を手軽に、新しい体験を]
視覚的な錯覚で不思議な感覚が体験できるものは数多く見受けられますが、もっと手軽に無限音階を体験できたら、という思いからこの"INFINITE SWEEP"を開発しました

[機能]
"INFINITE SWEEP"にはプリセットされた音色があり、すぐに様々な無限音階を楽しむことができます。

「PLAY/STOPボタン」
一番目立つ大きなボタンです。これを押せばすぐに無限音階が始まります。

「FREEZEボタン」
サンプリングや録音された無限音階の音では再現不可能な「音程変化を止める(フリーズ)」ボタンです。
好きな位置でフリーズさせたり、指定した音程でフリーズさせることもできます。

「スピードボリューム」
無限音階のスピードが変化させられます。
あまり早すぎると、サイレンのような感じに聞こえることもあります。
スピードボリュームで設定できる数値は、音程が1オクターブ上がる時間を設定します。
ゆったりと、20〜30秒くらいかけて変化するくらいの設定がおすすめです。

「ステップボリューム」
連続したなめらかな音程変化が持ち味ですが、階段状の音階で聴くこともできます。
スピードボリュームで設定した時間を、このステップボリュームで設定した数で割ったステップで音程が変化します。
聴き慣れた「12音階」以外の妙な音階(例えば21音階、など…)を試すこともできます。

「UP/DOWNボタン」
無限音階の上昇・下降を切り替えることができます。

「加速度センサーモード」
画面右上の「赤青緑」の矢印のボタンからは「加速度センサーモード」に切り替わります。
お手持ちのデバイスを傾けることで、無限音階の速度や、逆さまに持つと下降する、といったコントロールができます。
ちょっとしたパフォーマンスでも使えそうです。


[無限音階をもっと追求]
シンセサイザーに詳しい方であれば、さらに掘り下げて細かな音作りが可能となっています。
INFINITE SWEEPでは32のオシレーターを使用しています。
「メイン・スイープ・ジェネレータ」と呼ばれるメインのオシレーター群(16オシレータ)と、
それとは上昇・下降が逆に動作する「リバース・スイープジェネレータ」(16オシレータ)からなっています。

メインスイープジェネレータは、
・基本オシレータ波形の変更(BASIC/FM)
・サブハーモニックの設定(0〜11半音)
・ローパスフィルタ
・フランジャー
・ディレイ
・オートパン
・リバーブ
といった音作り・エフェクトの調整が可能です。

(リバース・スイープ・ジェネレータの基本波形は正弦波固定です)

[Bluetooth MIDIでコントロール]

Bluetooth MIDI対応キーボードやアダプタ、スマートフォンのBluetoothでMIDIが出力できるアプリなどがあれば、
それらから"INFINITE SWEEP"をコントロールすることができます。
本体ではユーザーインターフェイス的に取り込みが難しかった「開始音」の指定なども可能です。
ライブパフォーマンスや、レコーディングなどで活用できます。

更新履歴
サウンドエンジンを更新しました。
UI操作上の変更はありません。
  • 現在ランキング圏外です。
更新日時:2024年6月28日 19時04分
 
ブログパーツ第二弾を公開しました!ホームページでアプリの順位・価格・周辺ランキングをご紹介頂けます。
ブログパーツ第2弾!

アプリの周辺ランキングを表示するブログパーツです。価格・順位共に自動で最新情報に更新されるのでアプリの状態チェックにも最適です。
ランキング圏外の場合でも周辺ランキングの代わりに説明文を表示にするので安心です。

サンプルが気に入りましたら、下に表示されたHTMLタグをそのままページに貼り付けることでご利用頂けます。ただし、一般公開されているページでご使用頂かないと表示されませんのでご注意ください。

幅200px版

幅320px版
 
Now Loading...

「iPhone & iPad アプリランキング」は、最新かつ詳細なアプリ情報をご紹介しているサイトです。 お探しのアプリに出会えるように様々な切り口でページをご用意しております。
メニュー」よりぜひアプリ探しにお役立て下さい。

  コンタクト   プライバシーポリシー

Presents by $$308413110    スマホからのアクセスにはQRコードをご活用ください。 →

Now loading...screenshot
スマートフォン用サイトへ >