健康チャレンジログ

このアプリは現在ストアで閲覧することができません。
価格 無料
ダウンロード
ジャンルヘルスケア/フィットネス
サイズ
12.1MB
開発者Create Online Co,Ltd.
順位
ジャンル別:
---
総合:
---
リリース日2020-03-12 16:00:00
評価
現バージョン:
星3.125 (8人)
全バージョン:
星3.125 (8人)
互換性iOS 9.0以降が必要です。
iPhone、iPad および iPod touch 対応。
  • 2024-06-30 このアプリは現在ストアから情報が取得できません。削除された可能性があります。
サービスの特徴は以下のとおりです。

1、ネットを活用したウォーキングイベントのサービス。
ネット上でのウォーキングイベントの開催が簡単にできます。開始告知・入力開始・未入力者へのリマインド・果物の生育過程での激励・終了や目標達成賞の申請など、様々なメール配信で入力に対するリマインドを行います。

2、シンプルでわかりやすく、ゲーム感覚で楽しめる。
開催期間中の頑張りに応じてポイントを付与。ポイントに応じてマイページで旬の果物を育てます。農園ゲームの感覚を取り入れた、誰にでも分かりやすいサービスです。

3、年に2回(春と秋)開催、開催期間は60日間。
春は5月10日過ぎ、秋は10月10日過ぎから開催。エントリーは開始日の1か月前から行います。

4、ポイント付与で、マイページで旬の果物を栽培。
150ポイント以上かつ、累積歩数が36万歩(1日8,000歩を目標にした場合)を超えると、マイページの果物が実り目標達成となります。ポイントに応じで1~10(目標達成)のステージで果物の生育過程を確認することで、モチベーションを向上させます。

5、目標達成で「本物の果物」をご自宅にお届け。
目標達成者様に対し、春と秋のウォーキングイベント終了後に旬の果物をお届けすることで、頑張った成果を体感いただきます。春はスイカ・メロン、秋は世界一(青森産の大きなリンゴ)、晩白柚、さぬきキウイっこ(香川県産のキウイフルーツ)、メロゴールド(グレープフルーツと文旦の交雑種)、愛果、甘平など、発送時に旬でおいしい果物をお届けしています。

6、マイページで努力の経過を確認。
マイページでは、果物の生育状況(イラスト)の変化、歩数・累積歩数・平均歩数・歩数のグラフ・身長・体重・BMI・ランキング・健康クイズの結果・ポイント履歴など、ウォーキングイベント期間の経過をいつでも確認できます。

7、ランキング表示と上位者へのポイント付与で、やる気を促進。
TOPページで、現在・20日後・40日後・最終のランキングを表示と上位者へのポイント付与で、モチベーションを向上させます。

8、健康クイズで健康に関する知識を向上。
開催期間の半ばと終了間際に健康に関する〇×クイズを出題します。正解数をポイントとして付与することで、健康に関するリテラシーを向上させます。また、健康診断の受診意向によるポイント付与で、健診受診のリマインドをかけることもできます。

9、開催前後のBMIの改善をエビデンスとして取得。
ウォーキングイベントを実施した場合、参加者数や目標達成者数に注目しがちです。本サービスでは、参加人数や目標達成者の増加に加え、開始前後のBMIの改善がエビデンスとして取得可能です。

※本アプリではiPhone標準アプリである「ヘルスケア」アプリとのデータ連携を行い、歩数を取得します。アプリ内で認証画面が表示されますので、必ず許可して下さい。

更新履歴
iOS16に対応しました。
  • 現在ランキング圏外です。
更新日時:2024年6月30日 13時14分
 
ブログパーツ第二弾を公開しました!ホームページでアプリの順位・価格・周辺ランキングをご紹介頂けます。
ブログパーツ第2弾!

アプリの周辺ランキングを表示するブログパーツです。価格・順位共に自動で最新情報に更新されるのでアプリの状態チェックにも最適です。
ランキング圏外の場合でも周辺ランキングの代わりに説明文を表示にするので安心です。

サンプルが気に入りましたら、下に表示されたHTMLタグをそのままページに貼り付けることでご利用頂けます。ただし、一般公開されているページでご使用頂かないと表示されませんのでご注意ください。

幅200px版

幅320px版
 
Now Loading...

「iPhone & iPad アプリランキング」は、最新かつ詳細なアプリ情報をご紹介しているサイトです。 お探しのアプリに出会えるように様々な切り口でページをご用意しております。
メニュー」よりぜひアプリ探しにお役立て下さい。

  コンタクト   プライバシーポリシー

Presents by $$308413110    スマホからのアクセスにはQRコードをご活用ください。 →

Now loading...screenshot
スマートフォン用サイトへ >