スタンドアップタイマー

このアプリは現在ストアで閲覧することができません。
価格 無料
ダウンロード
ジャンル仕事効率化
サイズ
11.5MB
開発者ビビアン株式会社
順位
ジャンル別:
---
総合:
---
リリース日2019-11-05 17:00:00
評価
現バージョン:
星2.9 (10人)
全バージョン:
星2.9 (10人)
互換性iOS 12.1以降が必要です。
iPhone、iPad および iPod touch 対応。
  • 2024-06-03 このアプリは現在ストアから情報が取得できません。削除された可能性があります。
【座りすぎ、ダメ、絶対!】
みなさんは座りすぎが集中力を大きく低下させることをご存知ですか? その理由は簡単で、長時間座っていると血流が悪くなり脳に血がめぐらなくなるからです。また、座りすぎは肩こりや腰痛、首こり、背痛などを引き起こし、それも集中力を下げます。この座りすぎは国際的にも大きな問題になっていて、とくに日本人は、座っている時間の長さが世界でもトップクラスという調査結果があります。
では、どうしたらいいのか。答えは単純で「定期的に立ち上がること」です。15分から30分に1回立ち上がって歩いたり体操をするのが理想とされています。たったそれだけで血流が良くなり、脳が活性化し、集中力も高まるというわけです。スタンドアップタイマーは、そのために最適化されたタイマーアプリです。

【歩くと止まるからこそ座りすぎを防げる】
スタンドアップタイマーは、スマホを持って歩くことでアラームが止まる仕組みです。従来のキッチンタイマーやタイマーアプリは、アラームが鳴るとワンタップで止められるようになっていますが、それだと面倒くさいときはすぐに止められるので立ちあがるという点では逆にデメリットになります。だからこそスタンドアップタイマーが役立ちます。これはちょっとした違いですが、毎回ちゃんと立つことを習慣化するにはこの違いが大きなポイントになります。
また、いわゆる25分間集中して5分休むサイクルを繰り返す「ポモドーロタイマー」としても使えます。ぜひ試してみて集中力の高まりを感じてください。

【無音機能でどこでも使える】
従来のタイマーにはサイレント機能がなく、自宅以外ではなかなか勉強や仕事に使えません。スタンドアップタイマーにはサイレントモードという音もバイブレーションも鳴らないアラームがあるので、職場や図書館、自習室などでも使えます。

【主な機能】
・歩くと止まるアラーム(タイマー終了後は、スマホを持って歩くとアラームが止まります。ついでに軽く体操などをすると集中力も戻り、仕事や勉強に効果的です)
・2種類のアラーム(音+バイブレーション、サイレントから選べます。サイレントは画面に通知を出すことでタイマー終了時間を知らせる音の鳴らない無音機能です。職場や図書館などの音が出せない場所でご利用ください。)
・シンプルな時間設定(5分~60分の間でワンタップで時間が設定できます。理想は15分から30分に1回、最低でも1時間に1回は立ちましょう。タイマーはカウントダウン方式になります)

更新履歴
通知をタップしてもアラームを止めないように改善しました。
  • 現在ランキング圏外です。
更新日時:2024年6月3日 17時53分
 
ブログパーツ第二弾を公開しました!ホームページでアプリの順位・価格・周辺ランキングをご紹介頂けます。
ブログパーツ第2弾!

アプリの周辺ランキングを表示するブログパーツです。価格・順位共に自動で最新情報に更新されるのでアプリの状態チェックにも最適です。
ランキング圏外の場合でも周辺ランキングの代わりに説明文を表示にするので安心です。

サンプルが気に入りましたら、下に表示されたHTMLタグをそのままページに貼り付けることでご利用頂けます。ただし、一般公開されているページでご使用頂かないと表示されませんのでご注意ください。

幅200px版

幅320px版
 
Now Loading...

「iPhone & iPad アプリランキング」は、最新かつ詳細なアプリ情報をご紹介しているサイトです。 お探しのアプリに出会えるように様々な切り口でページをご用意しております。
メニュー」よりぜひアプリ探しにお役立て下さい。

  コンタクト   プライバシーポリシー

Presents by $$308413110    スマホからのアクセスにはQRコードをご活用ください。 →

Now loading...screenshot
スマートフォン用サイトへ >