KPN1

このアプリは現在ストアで閲覧することができません。
価格 無料
ダウンロード
ジャンルメディカル
サイズ
104.1MB (ダウンロードにWIFIが必要)
開発者Mariko Sasakura
順位
ジャンル別:
---
総合:
---
リリース日2020-03-10 16:00:00
評価
現バージョン:
星5 (2人)
全バージョン:
星5 (2人)
互換性iOS 9.0以降が必要です。
iPad 対応。
  • 2024-06-04 このアプリは現在ストアから情報が取得できません。削除された可能性があります。
【アプリの概要】
失語症は、身体的障害と異なり外見上明らかではないため、当事者の抱える社会的不利は必ずしも正当に評価されていないという現状があります。その不利を少しでも緩和させるための適切かつ効果的なリハビリテーション方法の開発がとても重要です。このアプリは、失語症のある方々のための訓練教材の中で、比較的開発が遅れている文の表出訓練用の教材を提供するために開発したものです。その際、従来の教材にはない新しい点は、①日本語の特性を検証した上で、日本語を母語とする失語症の方々をターゲットとして開発した点、②失語症のリハビリテーション教材において、従来ほとんど用いられてこなかった動画(アニメーション)を用いた点、そして、③教材システムをタブレット端末上に搭載した点です。
【理論的背景】
失語症とは、脳血管障害をはじめとする脳疾患および、脳外傷などに起因する、後天性の言語障害です。平成28年4月より、障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律「障害者差別解消法」が施行されるという社会的動向の中、失語症の領域においても、当事者に対する支援および効果的なリハビリテーションへの注目が益々高まっています。
失語症に対するリハビリテーションの中で、単語水準の障害をターゲットとした訓練のノウハウはある程度蓄積されており、本邦でも一定の成果を挙げています。しかし、それに比し、単語より大きな言語単位、すなわち構文の障害(失文法)をターゲットとした訓練法の開発はいまだ限定的であり、とりわけ表出面に焦点を当てた訓練教材は非常に少ないのが現状です。
ところで、日本語には、「手を洗う」「学校へ行く」など、主語のない文が決して例外的でも不自然でもないという特徴があります。このように主張すると、「それは省略されていると解釈すべきではないのですか」という反論が予想されるのですが、必ずしもそうとは言い切れません。省略というのは、本来はなくてはならない要素だが、特別な状況に限定して省いても構わない、ということです。しかし、例に挙げたような日本語の主語なし文は、私たち日本語話者にとって、まったく自然且つ、自己完結した文章だと言えないでしょうか。一部の日本語学者の間では、日本語の基本文型は、必ずしも英語・仏語などの欧米諸語とは同じではないという議論がなされてきています。中でも代表的なのが、三上らが日本語に対して提唱した、いわゆる「主語否定論」です。
我われは、日本語と英語を母語とする健常者を被験者として、上で述べたような日本語の特性を主張する三上文法の妥当性を、実験的に検証しました。
それらの結果を踏まえた上で、日本語失語症者を対象とする効果的な訓練教材の構築を目指してこの言語訓練アプリを開発しました。

  • 現在ランキング圏外です。
更新日時:2024年6月4日 01時32分
 
ブログパーツ第二弾を公開しました!ホームページでアプリの順位・価格・周辺ランキングをご紹介頂けます。
ブログパーツ第2弾!

アプリの周辺ランキングを表示するブログパーツです。価格・順位共に自動で最新情報に更新されるのでアプリの状態チェックにも最適です。
ランキング圏外の場合でも周辺ランキングの代わりに説明文を表示にするので安心です。

サンプルが気に入りましたら、下に表示されたHTMLタグをそのままページに貼り付けることでご利用頂けます。ただし、一般公開されているページでご使用頂かないと表示されませんのでご注意ください。

幅200px版

幅320px版
 
Now Loading...

「iPhone & iPad アプリランキング」は、最新かつ詳細なアプリ情報をご紹介しているサイトです。 お探しのアプリに出会えるように様々な切り口でページをご用意しております。
メニュー」よりぜひアプリ探しにお役立て下さい。

  コンタクト   プライバシーポリシー

Presents by $$308413110    スマホからのアクセスにはQRコードをご活用ください。 →

Now loading...screenshot
スマートフォン用サイトへ >