小学5年社会『日本地理』全範囲予習・復習問題集

このアプリは現在ストアで閲覧することができません。
価格 無料
ダウンロード
ジャンル教育
サイズ
27.6MB
開発者gisei morimoto
順位
ジャンル別:
---
総合:
---
リリース日2017-03-24 03:48:39
評価
現バージョン:
星3.5 (2人)
全バージョン:
星3.5 (2人)
互換性iOS 6.0以降が必要です。
iPhone、iPad および iPod touch 対応。
  • 2024-06-03 このアプリは現在ストアから情報が取得できません。削除された可能性があります。
小学5年社会『日本地理』全範囲予習・復習問題集 全310問
小学5年生と言えば、地理の学習が本格的に始まります。県庁所在地を覚え、河川や農業、水産業をようやく覚えたと思えばまた一からまったく別の学習ということになります。視点を変えれば、どんなに地理が苦手でももう一度同じスタートに立てるため、巻き返しのチャンスにもなりますし、地理が得意だった子ももう一度気を引き締めなければなりません。

地理が得意になれば、社会科のすべての勉強にとてもいい影響が出ます。
というのも、地理は社会科のすべての分野に大きくかかわっているからです。

たとえば、5年生の社会科では、農業、水産業、工業、通信などの産業や、公害、環境、日本の地理的特徴などの勉強をします。
そこでは、「高知県の海浜地帯のビニールハウスで・・・」「福岡県苅田町(かんだまち)の自動車工場では・・・」「熊本県と鹿児島県の水俣病患者は・・・」などの勉強が出てきます。

5年生社会は農・工・水産業、また日本の地域の特色~気候までをさらに詳しく学んでいく内容でしたよね?
3~4年生では自分の住んでいる地域~日本の都道府県にちなんだ事をやって来たと思いますが、ここからがほぼ本格的な社会科なのかな。
教科書準拠のワークのみでは満点がとれないようにどんどんなります。

このように、地理は社会系科目の土台なのです。
それは、数学が理数系科目の土台であるのと同じです。

更新履歴
このAppはApple Watch Appのアイコンを表示するようAppleにより更新されました。
  • 現在ランキング圏外です。
更新日時:2024年6月3日 00時14分
 
ブログパーツ第二弾を公開しました!ホームページでアプリの順位・価格・周辺ランキングをご紹介頂けます。
ブログパーツ第2弾!

アプリの周辺ランキングを表示するブログパーツです。価格・順位共に自動で最新情報に更新されるのでアプリの状態チェックにも最適です。
ランキング圏外の場合でも周辺ランキングの代わりに説明文を表示にするので安心です。

サンプルが気に入りましたら、下に表示されたHTMLタグをそのままページに貼り付けることでご利用頂けます。ただし、一般公開されているページでご使用頂かないと表示されませんのでご注意ください。

幅200px版

幅320px版
 
Now Loading...

「iPhone & iPad アプリランキング」は、最新かつ詳細なアプリ情報をご紹介しているサイトです。 お探しのアプリに出会えるように様々な切り口でページをご用意しております。
メニュー」よりぜひアプリ探しにお役立て下さい。

  コンタクト   プライバシーポリシー

Presents by $$308413110    スマホからのアクセスにはQRコードをご活用ください。 →

Now loading...screenshot
スマートフォン用サイトへ >