リバーシ・ベイビー!

このアプリは現在ストアで閲覧することができません。
価格 無料
ダウンロード
ジャンルゲーム
サイズ
17.0MB
開発者Utagoe Inc.
順位
ジャンル別:
---
総合:
---
リリース日2017-03-04 07:48:05
評価
現バージョン:
星4 (5人)
全バージョン:
星4.5 (7人)
互換性iOS 9.0以降が必要です。
iPhone、iPad および iPod touch 対応。
  • 2024-06-22 このアプリは現在ストアから情報が取得できません。削除された可能性があります。
リバーシ・ベイビー!はコマをスワイプして配置する、ボード対戦感覚の本格リバーシゲームです。
スマホの画面上でプレイするので、いつでもどこでも気軽に対戦できてコマをなくしてしまう心配がありません。片付けも必要ありません。


---
ここは某県の限界集落 リバー市
都市部からの移住者が持ち込んだリバーシが横行しているこの土地では、貨幣よりもリバーシの勝敗が何よりの価値
そして人々はとうとう脱法リバーシなるものに手を染めてしまう—…

人々「リバーシをくれぇ」
人々「もっとぉ」

昼間からテントの中で脱法リバーシが横行
おやよく見ると畑に実っているのはリバーシ
リバーシ漬けになった人々は外部との関わりを断ち、限界集落はますます孤立化していく

リバーシ自体が悪質なのではない、リバーシを皮切りに更なるボードゲームへ人々を進出させてしまう…
それこそがリバーシの本当の恐るべき力といえよう

そんな問題を抱えた地域を訪れた外国人記者、リバティ
取材もままならず途方に暮れているとひとりの少女に声を掛けられる
唯一リバーシの汚染から免れた少女は、驚くべきことを口にする

愛子「私ほんとはヒトじゃないの」
愛子「私と一緒に強くなってくれる?」
愛子「こんな村、もうまっぴらなのよ」
リバティ「oh…yes」

愛子「人々はリバーシを、忘れてしまった」
愛子「4つ角を取ればいいだけじゃないのよ、」
リバティ「サッドネス」

愛子「私が強くなって、皆の目を覚まさせてあげなきゃ」
リバティ「Yeah」
---

本アプリの
対戦相手は、学習して成長していく A.I. (人工知能)です。
対戦結果によって毎回レベルが変わっていくので、初心者から上級者まで白熱したプレイを楽しむことができます。

プレイモードは3パターン

1. 人工知能と対戦(プレイヤーが先攻)
2. 人工知能と対戦(プレイヤーが後攻)

3. 友達と対戦(1台のスマートフォンを交代で使用)

オンライン状態でプレイすることでAIのレベルがアップします。オフラインでも楽しめますが、レベルは変わりません。
プレイヤーが勝利すると、その度にプレイヤーの手順をディープ・ラーニング (Deep Learning) が機械学習していきます。

現在AIの最高レベルは100です。
どんどん成長していくAIに挑戦してみてください!


。。。


また、定石通りに打つとエフェクトが出る仕組みになっています。
実装されているのは兎定石、虎定石、牛定石、猫・ネズミ定石等です。

以下は定石例です。

Sローズ
Fローズ
手塚


シャーマン
雪うさぎ
横うさぎ
Ralle
大和久流
たまうさぎ
三村流
野うさぎ
花形

金魚
FJT
バナナ
コンポス
たまぷらーざ
ロジステロ
ライトニングボルト
No-Kung
Kung
ミサイル

風神
竜巻
ザリガニ
エビ
イエス


快速船
ヨット
沈没船
こうもり
戦車
飛び出し牛
野いちご
砂蛇
マムシ
バジリスク
コブラ
つちのこ
バッファロー
ロケット

裏蛇
たぬき
裏たぬき
暴走牛

No-Cat

ラッコ

ねずみ

・・・・・・

※アプリ名は、リバシー・ベビー!ではなく、リバーシ・ベイビー!です。
※リバーシの名称については、以下の Wikipedia 等をご参照ください。
 

https://ja.wikipedia.org/wiki/オセロ_(遊戯)

上記Wikipediaよりリバーシのルールの引用です

基本的にプレイヤーは「石を黒白交互に挟むように打ってひっくり返し、最後に石が多いほうが勝ち」となる。
具体的には次の通りゲームを進めていく。

1. 8×8のマス目の緑色のオセロ盤に、図のように右上を黒として、石を黒白2個ずつ置き、ゲームを開始する。

2. プレイヤーは交互に黒石、白石を打つ。石は両面が白と黒になっており、石を打つとき、縦・横・斜め方向に相手色の石を自色で挟み、挟まれた石を自色に返す。相手の石を返すことができないマスに石を打つことはできない。

3. 打てるマスが全くない場合はパスとなり、相手が続けて打つことになる。パスの回数に制限はないが、返せる相手の石が1つでもある場合、パスをすることは認められない。

4. 最後まで打って、石が多い方が勝ちである。なお最後とは「マスが全て埋まった場合」、「両者とも打てるマスがなくなった場合」のいずれかである。

ぜひ、LEVEL 100 を目指してください!

更新履歴
一部のエフェクトを更新しました!
その他軽微なバグ修正!
  • 現在ランキング圏外です。
更新日時:2024年6月22日 19時25分
 
ブログパーツ第二弾を公開しました!ホームページでアプリの順位・価格・周辺ランキングをご紹介頂けます。
ブログパーツ第2弾!

アプリの周辺ランキングを表示するブログパーツです。価格・順位共に自動で最新情報に更新されるのでアプリの状態チェックにも最適です。
ランキング圏外の場合でも周辺ランキングの代わりに説明文を表示にするので安心です。

サンプルが気に入りましたら、下に表示されたHTMLタグをそのままページに貼り付けることでご利用頂けます。ただし、一般公開されているページでご使用頂かないと表示されませんのでご注意ください。

幅200px版

幅320px版
 
Now Loading...
お得情報ピックアップ!
 49%値引中
 40%値引中
 25%値引中
 25%値引中
 15%値引中
 戻る  ページの先頭へ  

「iPhone & iPad アプリランキング」は、最新かつ詳細なアプリ情報をご紹介しているサイトです。 お探しのアプリに出会えるように様々な切り口でページをご用意しております。
メニュー」よりぜひアプリ探しにお役立て下さい。

  コンタクト   プライバシーポリシー

Presents by $$308413110    スマホからのアクセスにはQRコードをご活用ください。 →

Now loading...screenshot
スマートフォン用サイトへ >